2013.12.31
12 comments
【特別企画】 新製品・業界ネタを振り返る by 折本幸治
2016年 9月 04日
2014年 2月 12日
2018年 2月 07日
2014年 9月 17日
2015年 3月 02日
2015年 7月 17日
トラックバックは利用できません。
コメント (12)
彼のブログにも感じることですが、 彼の価値観と私の価値観は、かなり大きく ズレがあると認識します。
それに、意外と考えがブレてます。 カメラ自体を純粋に評論してくれれば いいのですが、彼に対するメーカーの対応で、 そのメーカーが出してるカメラの評価にも 影響している気がします。
それが人間といえばそれまでですけどね。
誰だかファッション関係の人が言ってたけど「矛盾のない人には魅力がない」そうです。
ブログの作例は素晴らしい作品ばかりで好きです。 でも、嫌な奴なんだろうなとは思います。プンプン臭ってくるので、こういう人のそばに居なくて良かったと思う。相当嫌われてるだろうな。見かけの知人しかいないタイプ。 でも、作品は素晴らしい。アーティストと呼ばれる人はは、孤高なんですよ。
山Qのブログは情報ブログで、作例はほとんどありません。たぶん、キミオ先生と混同されているのではないでしょうか?
山Qはpopoさんの言われるとおりだと思います。
けっこう混同している人が居るようですが 山田久美夫=山Qさんは「DigitalCamera.JP」の人で キミオ先生=田中希美男さんは「This is Tanaka」の人です。 我々は「製品とサービス」でしかメーカーを判断できませんが 実際にメーカーの開発者と直に話す事が出来れば、 その印象が違ってくるという事はあると思います。 それに、利害関係とまではいかなくとも、面識があるという事で 「書けない事」も出てくるでしょう。 カメラの評価にしても「絶対評価」か「相対評価」かで 点数は自ずと違ってきます。 個人的には山Qさんの評価には「おおむね共感」ですが 田中さんの記事にかんしては「そういう意見もあるのですね」 と感じる事が多いです。
Thisistanakaさんは独断と偏見と嫌味のかたまりのような気がします。それはそれで面白いのでしょうけど。
山Qさんは一見公平に見えて、よく読むとメーカーによって、かなり温度差がありますよ。
何だかしっくりこない、内容ですね。 ユーザーの感覚とずれていると思うのですが、こんな人の意見が重要視されるんですかね。 まともな作品のないカメラマンなんて普通に考えて駄目でしょ。
>時代遅れさん
写真の上手下手と、カメラ評論はちがうと思いますよ。 カメラ評論はテスト撮影(チャートと実写)で決まるもの ですから。
ただ、この人が「プロカメラマン」とか名乗っているのが おかしい、というご意見には賛成します。
自称事情通さん
コメント有難うございます。しかし山田さんのコメントに対する違和感は何かと考えていたんですが、何となく分かった気がします。山田さんは、カメラがそんなに好きじゃないんだと思います。プロを称さない、monoxブログの方がチャート評価や実写評価もしっかりしていて、カメラ及びカメラ業界に対する見識と愛情を感じますね。
山田久美夫>田中希美男>那和秀峻
体重?
スタパ>山田久美夫>田中希美男>那和秀峻>>>>西川?
α7R/7はオールドレンズのベストボディか?(実写編)(デジカメWatch)
結果発表! 読者が選ぶ「2013年デジタルカメラ人気投票」(デジカメWatch)
トップページに戻る
2015-6-2
2015-10-7
2015-8-4
2015-2-16
2018-3-27
Copyright © デジカメジン
彼のブログにも感じることですが、
彼の価値観と私の価値観は、かなり大きく
ズレがあると認識します。
それに、意外と考えがブレてます。
カメラ自体を純粋に評論してくれれば
いいのですが、彼に対するメーカーの対応で、
そのメーカーが出してるカメラの評価にも
影響している気がします。
それが人間といえばそれまでですけどね。
誰だかファッション関係の人が言ってたけど「矛盾のない人には魅力がない」そうです。
ブログの作例は素晴らしい作品ばかりで好きです。
でも、嫌な奴なんだろうなとは思います。プンプン臭ってくるので、こういう人のそばに居なくて良かったと思う。相当嫌われてるだろうな。見かけの知人しかいないタイプ。
でも、作品は素晴らしい。アーティストと呼ばれる人はは、孤高なんですよ。
山Qのブログは情報ブログで、作例はほとんどありません。たぶん、キミオ先生と混同されているのではないでしょうか?
山Qはpopoさんの言われるとおりだと思います。
けっこう混同している人が居るようですが
山田久美夫=山Qさんは「DigitalCamera.JP」の人で
キミオ先生=田中希美男さんは「This is Tanaka」の人です。
我々は「製品とサービス」でしかメーカーを判断できませんが
実際にメーカーの開発者と直に話す事が出来れば、
その印象が違ってくるという事はあると思います。
それに、利害関係とまではいかなくとも、面識があるという事で
「書けない事」も出てくるでしょう。
カメラの評価にしても「絶対評価」か「相対評価」かで
点数は自ずと違ってきます。
個人的には山Qさんの評価には「おおむね共感」ですが
田中さんの記事にかんしては「そういう意見もあるのですね」
と感じる事が多いです。
Thisistanakaさんは独断と偏見と嫌味のかたまりのような気がします。それはそれで面白いのでしょうけど。
山Qさんは一見公平に見えて、よく読むとメーカーによって、かなり温度差がありますよ。
何だかしっくりこない、内容ですね。
ユーザーの感覚とずれていると思うのですが、こんな人の意見が重要視されるんですかね。
まともな作品のないカメラマンなんて普通に考えて駄目でしょ。
>時代遅れさん
写真の上手下手と、カメラ評論はちがうと思いますよ。
カメラ評論はテスト撮影(チャートと実写)で決まるもの
ですから。
ただ、この人が「プロカメラマン」とか名乗っているのが
おかしい、というご意見には賛成します。
自称事情通さん
コメント有難うございます。しかし山田さんのコメントに対する違和感は何かと考えていたんですが、何となく分かった気がします。山田さんは、カメラがそんなに好きじゃないんだと思います。プロを称さない、monoxブログの方がチャート評価や実写評価もしっかりしていて、カメラ及びカメラ業界に対する見識と愛情を感じますね。
山田久美夫>田中希美男>那和秀峻
体重?
スタパ>山田久美夫>田中希美男>那和秀峻>>>>西川?