2014.03.21
6 comments
【特別企画】 第1回:赤城耕一 with LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH.
2017年 10月 16日
2015年 2月 23日
2017年 1月 18日
2014年 11月 28日
2016年 2月 10日
2018年 1月 18日
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
赤城耕一さんは人気写真家なの?
写真機家としてはけっこう好きです。
LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH. なかなかいいですね
いまのところM4Sまでマウント増やせないけど・・・
まんべんなく全部入りのカメラに、まんべんなく全部入りの記事。 いいカメラだとは思うけど、もっと「偏ってる」カメラの方が自分は好きだな。 ストロボも手振れ補正も背面液晶のチルトも省いて、その代わりEVFの光学系を徹底的に奢る、とか。 記事の方も、個人blogの思い入れのある文章の方が読んでて楽しい。
モデル以外のカットが欲しかった。
モデルのお肌の状態まで忠実に写す20mmF1.7は相変わらず良い切れ味w
あっ、GM1なんて相当尖っていると思いますよ。12-32mmとセットでもG1Xmk2より小さいという(向こうの方がイメージセンサーでかいですがw)
ブライドルレザーで正装する–ライカM(Typ 240)+ Opton Sonnar 50mm F1.5 T(デジカメWatch)
猫カフェで使える!? 自分撮りデジカメ「EX-10」と「GF6」(ASCII.jp)
トップページに戻る
2015-4-10
2015-8-14
2017-7-31
2016-6-16
Copyright © デジカメジン
赤城耕一さんは人気写真家なの?
写真機家としてはけっこう好きです。
LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH. なかなかいいですね
いまのところM4Sまでマウント増やせないけど・・・
まんべんなく全部入りのカメラに、まんべんなく全部入りの記事。
いいカメラだとは思うけど、もっと「偏ってる」カメラの方が自分は好きだな。
ストロボも手振れ補正も背面液晶のチルトも省いて、その代わりEVFの光学系を徹底的に奢る、とか。
記事の方も、個人blogの思い入れのある文章の方が読んでて楽しい。
モデル以外のカットが欲しかった。
モデルのお肌の状態まで忠実に写す20mmF1.7は相変わらず良い切れ味w
あっ、GM1なんて相当尖っていると思いますよ。12-32mmとセットでもG1Xmk2より小さいという(向こうの方がイメージセンサーでかいですがw)