ニコン、「光学本部」を新設 競争力強化へ(デジカメWatch)

グループ内の光学設計機能を集約 相乗効果狙う
by 武石修@デジカメWatch
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
コメントは利用できません。
2017年 10月 04日
2015年 8月 04日
2014年 7月 15日
2017年 11月 15日
2014年 5月 07日
2014年 1月 08日
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
Copyright © デジカメジン
で、どこに売却するの?
もうカメラを買う爺はみんな死んだからニコンもあの世に行った方が良いと思うよ。
昔は、キヤノ坊
今は、年取ってキヤノ爺
10年後は、同じ道をたどる。
スマホ使いしか残らない。
カメラしかやっていないニコンは深刻。
カメラしかやってない訳じゃないんだ、やっても上手く行かないんだ。ついでに言うとカメラも一眼レフ以外は上手く行ってないんだ…
オリンパスと統合して社名もオワコンにすればまだやれるかも。
何時までもスチルだけにしがみついていないで、持っている技術で新しい方向を開くのは本当に良いと思いますよ。
とりあえずKey Missionのwifi周りをどうにかしてw
ソフトウェアの開発本部も作ったら良いのにね
光学の会社なのに本部作ったの? 今まで無かったの?
これまで光学設計部門を持っていた複数本部を集約するというお話です。
光学の会社だから逆にそこらかしこにあったのです。
帝国陸海軍の最期を見るよう…
本部どうぞ、応答して下さい!本部どうぞ、本部!本部! うわぁーーーーーー!!ドカーーーーン
こちら本部、状況を報告せよ!繰り返す、こちら本部、状きy・・・ザーーー・・・
ニコンやキヤノンに駆逐されたかつてあったカメラメーカーもこんな風に消えて行ったんでしょうね…。
帝国陸海軍というより源平合戦もしくは武家政治時代か…。
デジカメという黒船が来てさらにスマホという米軍が来て、さてそれから高度成長を…迎えられなかった…という結果になるのかな?
苦し紛れの大リストラも、言い方次第で良く聞こえるものだな。
全滅→玉砕 みたいな…
日本のカメラ業界どころか企業全般が疲弊している感がある。
東芝は既に虫の息だしニコンの属する三菱グループも
自動車と造船はダメ、MRJは開発遅れ、電機は地味。
キリンビールもアサヒに押され気味だ。