2018.12.06
28 comments
【三井公一の最新デジカメ撮って出し】 あえてマクロも撮ってみた
2014年 2月 10日
2014年 6月 09日
2016年 12月 27日
2018年 3月 02日
2017年 6月 01日
2014年 3月 06日
トラックバックは利用できません。
コメント (28)
日常のスナップ撮影に最適なカメラなんですね!
だがメールは送れない
でかすぎて不審者と思われるわ
逆に目立って盗撮には向かなさそうだ しかし、これをコンパクトカメラと呼ぶには抵抗を感じる
盗撮とは、他人の目から隠している部分を撮影することです。下着を撮すのは盗撮です。本来下着は隠すためにもあるのですから。
顔を写すのは盗撮ではありません。そっちは「肖像権」の問題です。
上記の定義は「盗撮の一部」であって 全部を指しているわけではない。
https://izumi-keiji.jp/column/tousatsu/tousatsu-teigi
昨日電車に乗ったら 非常に美脚でかなりスカート丈の短い女子高校生に思わず見とれてしまった。しかし彼女にレンズを向けて撮影したら おそらく「児童ポルノ規制法」に抵触して逮捕されただろう。
通常の目線で撮影したのなら「児童ポルノ規制法」にはひっかからないのではないか。なぜなら、児童ポルノ規制法にひっかるとしたら、彼女の存在そのものが児童ポルノ規制法に抵触しなければならないから。
「レンズ一体型カメラ」に統一して欲しいです。
レンズ一体型カメラ・・・長いですね。定着しそうもないです。 レンズ交換式カメラはミラーレスや一眼レフ、一体型はコンデジでいいんじゃないですか?
同感。 レンズ交換式かレンズ固定式(一体式)かで分類して欲しいね。 それをしないから、一眼カメラなどという変な言い方がされる。
写真仲間のA君は常時RX100を携行して行動しているが、街角でよく職質を受けるらしい。 だが同じような街角スナップを5DMk4をぶら下げ活動しているB君はそんな経験一度も無いと言う。。。 A君もB君も極めて真っ当な人物でむしろ品行方正なタイプだと思うが、A君のビジュアルはかなり個性的。 つまり、カメラの大きさとか種類とか関係ないみたいです。
これから外国人労働者が何十万人も入ってきたら盗撮くらいで自国民を職質してた時代は良かったなぁ( =_=)トオイメ、なんて懐かしく語られるようになるんだろうなぁ。。。
>カメラの大きさとか種類とか関係ないみたいです。 これは論理的ではありません。 品行方正なルックスの人がRX100を持っていても職質を受けないかもしれませんが COOLPIX P1000で街角スナップをしていたら間違いなく怪しい。
見かけ品行方正なTVに出ていた某有名大学の某教授は盗撮常習犯だったけど、それはどう説明する?
要は他人の島で悪さするなという事
ここで問題にしているのは 盗撮をするかしないか? ではなく 職質にあうかあわないか? 品行方正に見える悪人も居れば 見るからに怪しい善人も居る。
品行方正という言葉はマナーやルールをきちんと守り、人として正しく生きている・・・という意味だと思うのですが、品行方正なルックスとはどういうものなんでしょう?
>品行方正なルックス ミラーマン教授
野鳥撮影用サブカメラとして購入したが、やはり動き物にはAFや表示が遅くて使えないことがわかりすぐ手放した。三脚を付けてじっくり撮る場合にはそれなりに使える。
ただ、3000mmが必要になる超遠方撮影だと、中間の空気層の揺らぎが邪魔して3000mmの恩恵はかなり減殺される。それを承知で使うなら「これも有り」と思う。
たいへん有益なご意見ありがとうございました。10万円無駄遣いするところでした。
おれも鳥用に買ったんだが、所詮はコンデジに過ぎなかった。 いまは防湿庫にも入れずに、棚に置かれたままになってる。
違うと思う。 許可を得ないまま他人の顔を撮影するのは立派な盗撮です。 あんたがしてなきゃいいが。
パパラッチは全員盗撮犯? 許可得てないだろうし
盗撮に決まってるじゃん(笑)
ドライブレコーダーで歩行者が写っても盗撮にはならない?
使い方によるんじゃないか? ある人物を撮影する目的でドライブレコーダーを使うなら立派な盗撮。 単に走行中の記録を撮るためなら故意に人物を撮影しているわけじゃないので それには当たらないだろう。 アンタが意図して下校中の生徒がいる道路を走行・撮影し、 家に帰ってから欲望を満たすために視聴するなら立派な盗撮。
そんなこと気にしてたら良いスナップは撮れない、撮ってから何か言われたら心配すればいい
キヤノンのミラーレス一眼・EOS Rは猫を撮るのに最適か?(ASCII.jp)
祖父にもらった成人のお祝い金がきっかけで旅人に~トラベルフォトライター田島知華氏編(PC Watch)
トップページに戻る
2017-7-11
2016-12-25
2015-3-5
2015-2-13
2015-7-14
Copyright © デジカメジン
日常のスナップ撮影に最適なカメラなんですね!
だがメールは送れない
でかすぎて不審者と思われるわ
逆に目立って盗撮には向かなさそうだ
しかし、これをコンパクトカメラと呼ぶには抵抗を感じる
盗撮とは、他人の目から隠している部分を撮影することです。下着を撮すのは盗撮です。本来下着は隠すためにもあるのですから。
顔を写すのは盗撮ではありません。そっちは「肖像権」の問題です。
上記の定義は「盗撮の一部」であって 全部を指しているわけではない。
https://izumi-keiji.jp/column/tousatsu/tousatsu-teigi
昨日電車に乗ったら 非常に美脚でかなりスカート丈の短い女子高校生に思わず見とれてしまった。しかし彼女にレンズを向けて撮影したら おそらく「児童ポルノ規制法」に抵触して逮捕されただろう。
通常の目線で撮影したのなら「児童ポルノ規制法」にはひっかからないのではないか。なぜなら、児童ポルノ規制法にひっかるとしたら、彼女の存在そのものが児童ポルノ規制法に抵触しなければならないから。
「レンズ一体型カメラ」に統一して欲しいです。
レンズ一体型カメラ・・・長いですね。定着しそうもないです。
レンズ交換式カメラはミラーレスや一眼レフ、一体型はコンデジでいいんじゃないですか?
同感。
レンズ交換式かレンズ固定式(一体式)かで分類して欲しいね。
それをしないから、一眼カメラなどという変な言い方がされる。
写真仲間のA君は常時RX100を携行して行動しているが、街角でよく職質を受けるらしい。
だが同じような街角スナップを5DMk4をぶら下げ活動しているB君はそんな経験一度も無いと言う。。。
A君もB君も極めて真っ当な人物でむしろ品行方正なタイプだと思うが、A君のビジュアルはかなり個性的。
つまり、カメラの大きさとか種類とか関係ないみたいです。
これから外国人労働者が何十万人も入ってきたら盗撮くらいで自国民を職質してた時代は良かったなぁ( =_=)トオイメ、なんて懐かしく語られるようになるんだろうなぁ。。。
>カメラの大きさとか種類とか関係ないみたいです。
これは論理的ではありません。
品行方正なルックスの人がRX100を持っていても職質を受けないかもしれませんが
COOLPIX P1000で街角スナップをしていたら間違いなく怪しい。
見かけ品行方正なTVに出ていた某有名大学の某教授は盗撮常習犯だったけど、それはどう説明する?
要は他人の島で悪さするなという事
ここで問題にしているのは
盗撮をするかしないか?
ではなく
職質にあうかあわないか?
品行方正に見える悪人も居れば
見るからに怪しい善人も居る。
品行方正という言葉はマナーやルールをきちんと守り、人として正しく生きている・・・という意味だと思うのですが、品行方正なルックスとはどういうものなんでしょう?
>品行方正なルックス
ミラーマン教授
野鳥撮影用サブカメラとして購入したが、やはり動き物にはAFや表示が遅くて使えないことがわかりすぐ手放した。三脚を付けてじっくり撮る場合にはそれなりに使える。
ただ、3000mmが必要になる超遠方撮影だと、中間の空気層の揺らぎが邪魔して3000mmの恩恵はかなり減殺される。それを承知で使うなら「これも有り」と思う。
たいへん有益なご意見ありがとうございました。10万円無駄遣いするところでした。
おれも鳥用に買ったんだが、所詮はコンデジに過ぎなかった。
いまは防湿庫にも入れずに、棚に置かれたままになってる。
盗撮とは、他人の目から隠している部分を撮影することです。下着を撮すのは盗撮です。本来下着は隠すためにもあるのですから。
顔を写すのは盗撮ではありません。そっちは「肖像権」の問題です。
違うと思う。
許可を得ないまま他人の顔を撮影するのは立派な盗撮です。
あんたがしてなきゃいいが。
パパラッチは全員盗撮犯?
許可得てないだろうし
盗撮に決まってるじゃん(笑)
ドライブレコーダーで歩行者が写っても盗撮にはならない?
使い方によるんじゃないか?
ある人物を撮影する目的でドライブレコーダーを使うなら立派な盗撮。
単に走行中の記録を撮るためなら故意に人物を撮影しているわけじゃないので
それには当たらないだろう。
アンタが意図して下校中の生徒がいる道路を走行・撮影し、
家に帰ってから欲望を満たすために視聴するなら立派な盗撮。
そんなこと気にしてたら良いスナップは撮れない、撮ってから何か言われたら心配すればいい