ソニー、α9の大型アップデートプログラムの提供を開始(デジカメWatch)

リアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキングなど 関連ソフトウェアも
by 宮澤孝周@デジカメWatch
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
コメントは利用できません。
2014年 9月 22日
2018年 11月 09日
2019年 11月 27日
2015年 4月 10日
2014年 12月 29日
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
Copyright © デジカメジン
>デュアルスロット機能性の進化(記録メディア自動切換)
これはα7III系にも適用して欲しいです。
これ、7系はもう実装されてますよ。9がリリース時期の関係で遅れてただけです
進化して「あの仕様」なんですね。
ニコンと比べて圧倒的に使いにくいです。
あと、メニュー表記は上がNo.1、下がNo.2なのに
物理的スロットは上がNo.2、下がNo.1とトラップ状態、
せめて表示は左右に・・・
それとリレーの話は別のことでしょ。。
M-KEYは負けず嫌いだからな
ソニーのダブルスロットって、片方がメモステDuoも使える仕様のため、UHS-I対応。UHS-II対応は片方だけ。いつまでメモステにこだわってるのかねえ、誰も使ってないのに。
ファイルが壊れる奴だっけ?
もっと早くて良いくらい。
それは去年のアップデートで治したのでは?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1157250.html
書き込んでいる最中にバッテリーやメモリーを抜くと壊れる
って奴ですね
ソニーはユーザーの頭も悪いんだなぁ・・・
私のニコンは撮影途中でバッテリー抜いても全く壊れないぞ。さすがニコンだ。
ニコンF2フォトミックだけど。。
私のニコンFアイレベルにはそもそもバッテリーなんてトラブルを起こすものは入ってないぞ!!w
自分の頭の悪さを晒してるw
もうカメラの性能も積んでるメモリ量とプロセッサによるしかないということか。
9についてはあのセンサーがあるからこのアップデートに耐えられるということもあるかと。
というかもともとセンサーの素養として今のファームウェアくらいが想定されていると思います。
ソニーなんてだめですよ。ニコンZでなくては。
みなさんはニコンZ7持ってますか?
↑
こいつは偽物なのでご注意を!
わだすが本物のニコソ好きだすん
にこそ好きなんて ニコンZ7が買えない貧乏人のハンドルネームですねw
そんな名前恥ずかしいだけですよ。
いやいや、私こそ本当のニコン好き(ただしニコンD3400グラスに特化)ですねん。
ニコンZも大型ファームアップするんでしたね。
はい。ソニー先輩からファームアップする方法を教わりました。
私の場合瞳AFなんて、あんまり必要性が無いけど
ソニーは瞳AFでニコンは顔認識AFなんて言われると何か面白くない
所詮その程度のもんだが
まあファームアップされるのなら私もファームアップして見ます。
実際に使うかどうかは、置いといて
顔認識で十分ですよ。
ニコン1なんて顔を認識してもピントは合わないんですから。
乙7でずいぶんと進歩しましたよ。これ以上進歩すると壊れるくらいですよ!
あんたは少しぐらいピントがズレてても気が付かんだろ(笑)
そんなもの気にしませんよ。
ニコンは持っていることが楽しいんだからピントなんて関係ありませんよ!
あなたはニコンのカメラ 買いましたか?