スポンサーリンク カールツァイス、「Touit 2.8/50 Macro」を春に発売(デジカメWatch) その他 2014.01.10 その他 レポート 未分類 スポンサーリンク 【CES】 “世界最高のレンズ”「Otus 1.4/55」の姿も by 鈴木誠@デジカメWatch
コメント
Eマウント気のユーザーとしては50mmのマクロは欲しいレンズですが、
このサイズと価格(発表されてないけど、多分10万円コース)はなぁ・・・
近接撮影ならα7でもケラれない可能性はありますね。
素直にソニー純正のマクロレンズを待つべきか?
ほぼツァイス信者なのでプラナー構成と聞くとすごく欲しくなるレンズですが、50㎜(換算75㎜)という焦点距離はつけっぱなしレンズには向かないなあ。35㎜マクロなら…とおもえて仕方ありません。
ポートレイト用途ならEマウントには50㎜F1.8という安価で高性能かつ手振れ補正付というレンズがあるので微妙な立場ではないでしょうか?
もちろんお金があれば即購入ですが、やりくりしながらレンズを選定するとなると買いにくいレンズだなあ
APS-C用には純正で30mmF3.5マクロがありますが、
テーブルフォトのような用途だと、少しパースが強く感じ
50mm(換算75mm)の方が使いやすいと思います。
E50mmF1.8 OSSは持っていますが、今ひとつ寄り切れないのが不満。
シグマDNで実売4万円くらいで50mmF2.8マクロを出さないかな・・・