スポンサーリンク カナリア、Androidスマホでカメラ雲台をワイヤレス操作するアダプタを発売(ASCII.jp) その他 2014.01.16 その他 新製品(その他) スポンサーリンク ワイヤレス化されリモート撮影に威力を発揮 by 行正和義
コメント
このメーカーのシステム、一度使ってみたかったなぁ。
ワイヤレスで使えるようになるとライブ撮影が楽になる。
もう一歩なんだよね。
WiFi対応デジカメも同一アプリで制御できたら実用的になる。
なんでSONYはそういうのを出さないのだろう。
カメラのトラッキング機能に連動して自動的に被写体を追ってくれる雲台とか作れないかな。
記事見たんだけど、今新品で買えるビデオカメラでLANC端子がついているのってあるのかな?
ハンディカムも新しいのはMULTI端子になっているけど。
マンフロットとリーベックにLANCをAVマルチに変換するコードがある
2つ上の書き込みをした者です。
いや、言われているのはおそらくAVリモート端子のことで、
自分が言っているのはMULTI端子のことです。
コチラ=> https://www.sony.jp/camera/multi/
ちなみに、マンフロットのLANC<->A/Vリモート端子変換ケーブルと、
VMC-AVM1のA/Vリモート<->MULTI端子変換ケーブルをシリーズにつないで、
NEXをLANCリモコンで操作できないかと試したことがありますが、
ピクリとも動作しませんでした。
ソニーってアクセサリーシューやリモコン端子を変え過ぎですね。
私なんて、買う度に変わっていてアクセサリーも総取っ替えです。
今の世代でやっとスチルカメラと共通化されたので、
このまま落ち着いてくれるといいのですが・・・
私もLANCのリモコンをマンフロのアダプターでAVリモート機に使っていましたが
時々、動作しない事がありストレスなので、AVリモートのリモコンを買いました。
原理的には、「LANC-AVリモート-MULTI」とアダプターでつないで
使えそうですが、抵抗値などが影響して動作しないというのは充分考えられます。
現在、ソニー機でも業務機にはLAMCが付いていますし、キヤノン機にも
付いているので、サードパーティはLANC対応ですが、今後はMULTI対応が
増えていくかもしれません。
と、ここまで書いて気がつきましたが、最近のハンディカムって
Wi-Fiを使ってスマホをリモートとして使えるので、LANCを介さずに
直接カメラをコントロールできるのでは?