スポンサーリンク 富士フイルムの新機種「X-T1」はOM-D E-M1より大きなEVFを搭載(FUJI RUMORS) 噂 2014.01.24 2014.01.21 噂 富士フイルム スポンサーリンク ティルト液晶モニタ、ISO51,200まで、マグネシウムボディ、2.36型EVF(倍率0.77倍、タイムラグ0.005秒)、世界最速AF(0.08秒)、Wi-Fi、オプションのバッテリーグリップ 1月28日発表 APS-C、16Mピクセル デュアルSDスロット 連写8コマ/秒… (utsuno)リニューアルした事でもあり、今後は、新製品の噂をもっと積極的に取り上げてみようと思います。英語が、良くわかっていないので、間違いがあるかもしれませんが、一生懸命翻訳してみました。
コメント
デザインはカッコいいけど、富士フィルムのロゴは好みが分かれる
ここがこのカメラの評価を分けそう
レンズの大きさから見て、ボディはかなり小さいようですね。
女性には良いかもしれませんが、男性では保持しにくい大きさかもしれません。
相変わらずボディが3ピース構成で底面中央にに合わせ目があるのも残念なところです。
X100sはちゃんと底板あるのに、グレード的には上のはずのレンズ交換式Xシリーズのボディがなんで安っぽい作りになってるんだよ?
こういうサイトもこれから取り上げていくんですか。
管理人さん、リニューアル後はアクセス数にどん欲になりましたね。
オリンパスもSONYも富士までも
結局コッチ(一眼レフ型)に寄ってくるというのは
ニーズがこういうカタチを求めてるってことなのかな?
それにしてもCONTAXっぽい…
確かに京セラCONTAXによく似ていますね。
ただ、残念ながら並べたらX-T1が負けてしまう気がします。
銀塩OMのデザインに思い入れのある人がE-M5をけなしたように(あ、自分か)、
正式発表の暁には往年の京セラCONTAXファンが黙っていないかもしれません。
こちらのデザインの系統は好きですけどね。
写真からの予想だと、RTS、139Qには負け、RTSⅢ、167MTには勝ちそう。あ、RXに一番似てるんだな、これ。
欧米ではとんがり帽子が無いと売れないらしいね
レトロモダンか単なるレトロかはともかく、そういう路線としていい形だと思います。Xシリーズでは、変なとこが傾いているPro1とS1だけがこれから外れてしまって、かっこ悪く見えてしまう。
管理人さん、お疲れ様です。 新製品の話題は大歓迎ですよ!
レンズ交換式デジカメは更なる激戦区へ。といった感じですね。
僕もX-T1には興味と期待を持ってます。
α7ほどではないが、ペンタ部のデザインがちょっとダサい・・・。
デザイナーはここがデザインのキモだってわかってるだろうに・・・。
素直にデジカメinfoをリンクした方が良いのでは?
あちらからしたらこちらのサイトのような
お手軽リンクはお断りかな
リニューアルでカッコ良くはなったけど
重いし、肝心のコメントは矢鱈とスクロールしなければならないしで
その点ではいまいちだしで
故にアクセスもコメントもリニューアル前より減ったのでは?
だから、EM-1じゃなくてE-M1だと何度言えば・・・
ま、X-T1ともどもネーミングが良くないということですな。
E-M1よりEVFが大きいの・・・
大きすぎるのも困るよね。
ファインダーののぞいてグルグル目玉を動かして、ファインダーの隅っこを見回さないといけなくなるから。
適度なサイズだといいね。
管理人さん、E-M1は0.74倍で、X-T1は0.77倍だと書いてありますよ。訂正した方がいいかも。
上の人も言ってるけど倍率のとこ誤訳してますよ。直した方がいいのでは?
すみません。訂正が遅くなりました
0.77倍が正しかったんですね
X-E2と大して変わらん。魅力薄。
X-E2とはぜんぜん違うね。魅力大。
わたしわ「好き」なので買います。