【読んだら買いそうになる!? お買い得品発掘情報:第18回】
F1.8の明るいズームレンズが魅力!–「PENTAX MX-1」
高級コンパクトが2万円台前半で買えちゃう!–オリンパス「OLYMPUS STYLUS XZ-2」
富士フイルム「X」シリーズコンデジ版が3万円前後!–「FUJIFILM XQ1」
APS-Cセンサーを搭載するコンパクト機–シグマ「SIGMA DP2 Merrill」
by 正田拓也
[amazonjs asin=”B008FH4L7S” locale=”JP” title=”SIGMA デジタルカメラ DP2Merrill 4600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー F2.8″]
F1.8レンズ装備で2万円台も! 画質重視のコンデジが安いっ!!(ASCII.jp)

コメント
まあ、要するに高級コンデジといえどもドンドン値崩れしちゃって、もはやデジカメは売れない、儲からないなのですね。
コンデジファンとして、安くなるのはいいけど、崩れちゃったら悲しいね。
なんか、あっと驚く新製品が必要なのかしら?
安くなったといわれても、金を出してまで欲しいカメラががこの中にないっていう。。。
カメラ会社からしても、コンデジは儲かってないんだろうな。
センサーサイズが1/1.7〜2/3のカメラ、コーヒーカップくらいの小物を撮るのにホントに重宝してます。
コンデジはマクロまで使えるのは意外に便利ですよね。
等倍で粗探ししなければ画質も十分ですし。
XZ-2いいよ!でかいけど。
今の値段を例えて言うなら、「スーパーに行ったら長ネギが一束50円だったでゴザル」という感じ?
俺は2万7千円でバウンドした時に、「もう下がらない!」と思って買っちゃったけど・・。
私も安さに釣られてXZ-2買いましたよ。画質もセンサーサイズの割にガンバってますよね。
大きく重いので毎日の持ち歩きには難アリだけど、操作性が良くマクロに強いので、
この春からネイチャー系の撮影が楽しみですね。
ほんとにお買い得でした♪
お互い、楽しみましょう。
オリXZ-2やフジXF1が2万円台前半、この価格なら「お買い得」ですね。
25,000円を割ったパワショS110や約3万円のフジXQ1も、
その性能からはリーズナブルなんですが、実際に買うなら
運用上,予備電池も欲しくなるので、1/1.7~2/3型センサーで
単三電池モデルが欲しいです。
XF1は、レンズ繰り出しの構造が経年で不具合を起こしているようですね。
結果として安くなったからフジの目論見は当たったのかも知れませんが、高級を謳うからには高級なりの上質な作りを願いたいところです。
単三電池対応は重くなるかも知れませんが、XZ2を使ってみて「持つところがない」というのが正直な感想なので、グリップ部分をせり出す形でスペースを作れば良いかもしれません。
どちらにしろ、専用バッグでも用意しなければ持ち出しにくい大きさですから。