エプソンは写真を撮るだけのデジカメとしてではなく「高品位なインクジェットプリントを実現するためのデジタル入力機器」として販売してたというのが興味深い。
むしろ今までカタログモデルだった事に驚きました。 これ、たしかD100と同系のセンサーだったと記憶していますが、 しかるべきタイミングでD3/D700センサーに換装して 35mmフル化していれば・・・なんて妄想をしてしまいます。 (今となってはα7+アダプターでその需要を満たしていますが)
D3/D700系統のセンサーはソニー製ではなく、論理設計ニコン・回路設計ルネサスでルネサス生産のカスタム品だから、ニコン以外が使うことはありえない。
軍幹部の針の動きがスゥー・ピタッ!と動いて、SEIKOクオーツクロノグラフそのままの小気味よい動きに、不思議な魅力を持つデジカメだった。
「軍幹部」ですかぁ… 中国人民解放軍御用達とか?
コメント
エプソンは写真を撮るだけのデジカメとしてではなく「高品位なインクジェットプリントを実現するためのデジタル入力機器」として販売してたというのが興味深い。
むしろ今までカタログモデルだった事に驚きました。
これ、たしかD100と同系のセンサーだったと記憶していますが、
しかるべきタイミングでD3/D700センサーに換装して
35mmフル化していれば・・・なんて妄想をしてしまいます。
(今となってはα7+アダプターでその需要を満たしていますが)
D3/D700系統のセンサーはソニー製ではなく、論理設計ニコン・回路設計ルネサスでルネサス生産のカスタム品だから、ニコン以外が使うことはありえない。
軍幹部の針の動きがスゥー・ピタッ!と動いて、SEIKOクオーツクロノグラフそのままの小気味よい動きに、不思議な魅力を持つデジカメだった。
「軍幹部」ですかぁ… 中国人民解放軍御用達とか?