スポンサーリンク FUJIFILM X-T1–注目の操作性や画質は期待通りか?(日経トレンディネット) (レビュー)カメラ 2014.03.18 (レビュー)カメラ 富士フイルム スポンサーリンク 汎用の電子ダイヤルに加え、ISO感度やシャッター速度は専用ダイヤルを用意 ファインダーは像が大きく精細なだけでなく、表示方法に工夫が見られる 画質は期待通りの高さ、標準ズームでもクリアな描写が期待できる 単純にデザインだけのカメラではなく、メインで不満なく使える1台 by 吉村 永
コメント
結構丁寧なレビューで感心。
お駄賃ほしさの提灯持ちレポートと違って きちんと筆者の見解を述べた好ましいレビューだと自分も思った。
ただ登場するレンズが標準ズームとマクロ60ミリだけなのは少し寂しい。
シリーズ化して 他のレンズを使ったレビューも見たい。
>ただ、シャッターボタンを半押しにするとその間はマニュアルフォーカスが
>動作しないなど、細かなクセは散見される。
>ファインダーは表示のタイムラグの短さも特筆すべきポイントといえる。
>光学ファインダーとまったく同じ感覚とまではいえないものの、両目を開けながらの撮影でも
>実像と映像の動きに大きな差を感じず、快適な撮影が楽しめた。
ここまで書いててなんで
「従来機にもあったシャッターボタンを半押しするとプチフリする
フジ機の悪癖がまたも再発している」
って書かないかね?
EVF覗いて半押しすれば10人が10人気づくレベルの現象を
あえて無視してるようにしか見えないんだけど
なんでタイムラグが短いことを求められるかって言えば、
動体撮影に対応するために必要なのに、半押しのたびに
プチフリしてたら被写体追えないから台無しだろ
それならタイムラグ従来通りでプチフリなしのほうが
まだマシなくらいだよ
レビュアーは両目開けてシャッターボタン半押ししながらなに見てたんだと