スポンサーリンク スタイル一新の高速ミラーレス。テレ端810mm相当の望遠ズームも–Nikon 1 V3(デジカメWatch) (レビュー)カメラ 2014.03.25 (レビュー)カメラ ニコン スポンサーリンク 【写真で見る】 by 鈴木誠@デジカメWatch
コメント
「microSDXC/SDHC/SDカードに対応する」とありますが、microはSDHC/SDにもかかるのでしょうね?
一見して、通常のSDカードにも対応するのかと喜んだが、ぬか喜びだった。
microSDって、頻繁に入れ替えして使うようなメディアじゃないですよね。
カメラにケーブル繋いで、その都度吸い出せってことなんでしょうか、まったく。
PCにドライバをインストールして
ケーブル or Wi‐Fiで接続というほうが
ニーズに合ってるって事でしょう。
極めてスマホ的ということです。
自分がraw撮り専門で、Wi-Fiのことをすっかり忘れていました。
解説ありがとうございます。
でも、microにするとそんなに実装のスペース効率上がるんですかね……。
スマホやタブレットに挿し替えてすぐ鑑賞出来るようにだと思う。
それこそwi-fi転送があるから大きなお世話。まあ動画撮ってタブレットで見るには良いかな。
自慢の高速連写もmicroSDの書き込みの遅さでイライラすると思う。
ケーブル挿して転送するとバッテリー消費が激しいんですよね。しかもUSB充電対応ではないというチグハグさ。
wifiが内蔵されたのはいいけど、JPEGで撮るのならもうスマホでいいやってなりそうです。