スポンサーリンク マイクロフォーサーズ規格にシャープ株式会社が賛同(デジカメWatch) フォーサーズ 2019.04.03 フォーサーズ レポート スポンサーリンク 映像系製品の拡充となるか by 宮澤孝周
コメント
捨てる神あれば拾う神あり
マイクロフォーサーズ規格
パナとライカとシグマには、捨てられたが
シャープには、拾われたんだね
捨てると言うよりはニコワンのようにパナとシグマは敗北して退却が正しいね(笑)
まあパナは細々と続けるんだろうけど、本当に撤退ならユーザーには失礼なことしてるよな。
ちなみに私パナユーザーな。
シグマは捨てたことになるのか?
何もマイクロフォーサーズのレンズを作らないとは明言していないはずだが。
既に作ってますがな。
純正レンズのふりをしたシグマレンズにお気付きでない?
ニコン1を捨てておきながらユーザーに詫びの一言も言わないニコンが一番失礼な会社だね。
G8の後継機の写真が流出していますね。楽しみです。
Panaはまだ続けると思いますが。
目の付け所が・・・(以下略
8K動画を見越した戦略でしょうけど
とりあえず必要なレンズが揃っているというのは
大きなメリットですね。
むしろ8K押しているのがシャープ位しかないからなぁ。
でも家庭用は暫くダメかもしれないが、業鵜養ならってのも有るとは思う。
>業鵜養ならってのも…
鵜に8Kテレビみせて飼育しているのか?w
シャープは一時期の勢いは無くなったものの影響力あるね。
(シャープのデジカメって疑問だけど)
結構足元見られたのかな?
とはいえシャープ製のM4/3のコンデジなんて面白そう。
ソニーもパナもまともにカメラ作ってくれないのじゃ、自社の8Kパネルの使い道が無いからではないかな。
8Kどころか4Kですら及び腰だし。
ここには来なかったけど、Z CAM E2なんかもマイクロフォーサーズレンズだったし、
動画の場合はフルサイズでなくても問題なさそうな印象。
8Kって普及するかどうか微妙だし
シャープって台湾の鴻海だからね
シャープは純粋に動画用途狙いでしょ。4K動画のミニマムのセンサーサイズが2/3だから、8K動画のミニマムサイズとしての4/3でいうとこだろ。