スポンサーリンク ソニー、G Masterシリーズの超望遠単焦点「FE 600mm F4 GM OSS」(デジカメWatch) (新製品)レンズ 2019.06.12 (新製品)レンズ ソニー スポンサーリンク “400mm F2.8″に続く2本目 クラス最軽量の約3,040g
コメント
キヤノンとほぼ同じサイズだが、フランジバック分短いと言えなくもない
東京オリンピックではどれくらい使われるかなソニー。
楽しみ。
ニコンZでもっと安くて高性能な超望遠が出るのでいりませんね
これとα9の組み合わせで、凄いのが撮れそうですね。
神レンズと言われた「 MINOLTA AF APOTELE 600mm F4G」がφ169×449mm 約5500g で105万円、
この「FE 600mm F4 GM OSS」がφ163.6×449mm 約3,040gで179万5,000円(奇しくも全長が同じ)
価格差は物価変動や要求性能から妥当だと思いますが、軽量化が凄いですね。
ソニーに設計できるわけがないので、これもグランド・ミノルタかな?(笑)
裏付けもないうえ
性能に目も向けようともせず
濡れ衣着せて得意顔
純正品として出るぶんにはどうだっていいだろうに
バカじゃないの
こういうこと言うやつが
自分の贔屓だとポエム読んだり
思い入れのあるものが過去に追いやられると泣き言言ったりするから
デジカメオタクの人間性にはいっさい信用できないんだよ
成功しているメーカーへの僻みだと思います
ヒステリックなソニー社員!(笑)
コニミノ認定の次は社員認定…
そだね、もはや完全に僻みだなw
たとえBMWに作ってもらっていても、スープラを自社で作ったかのようなトヨタ。
恥も外聞もない企業なんて、ソニー以外にもいっぱいあるのだよ。
そもそもソニーにとってはカメラもレンズも本業ではないのだから、
アウトソーシングが当たり前でしょうに。なにをいまさら。
>そもそもソニーにとってはカメラもレンズも本業ではないのだから、
保険の会社だよね!(笑)
ニコンも主力のようかんやニッコールタンブラーもOEMでしょうな
悲しいなあ
いい写真が撮れるなら保険屋が売ってるカメラで一向に構わない
美味しいなら光学機器屋が売ってる羊羮で一向に構わない
むしろ本業の会社に一泡も二泡も吹かせてもらいたい
保険屋のカメラに勝てないコピー屋……
これで動き物へのAF次第で、プレスがソニーに流れるかですね。
ソニー子飼いのカメラマンは、論外として
まともな会社ならニコン・キヤノンならともかく
ソニーレンズなんて稟議書が通るんですかね?
考え方がすでに昭和ですな(苦笑)
【ソニーレンズなんて稟議書が通るんですかね】
機材総取っ替えとなると大変でしょうね。
ソニーの営業さんの腕の見せドコロ?
テレビ画面に映るプレス機材はかなりの宣伝になるし。。。
M-KEY のニコンZ貶しは期待の裏返しだがKenのソニーディスりは酷すぎる
へ?
いつソニーをディスった?
それも酷く?
>【ソニーレンズなんて稟議書が通るんですかね】
>機材総取っ替えとなると大変でしょうね。
>ソニーの営業さんの腕の見せドコロ?
レンズを半値にして
カメラを5年間無償で貸し出し 壊れたら無償で交換 とか
5年後また新型機に換えて5年間無償で貸し出し
なんちゃってね。(ジョークです。)
>テレビ画面に映るプレス機材はかなりの宣伝になるし。。。
白レンズ キヤノンと見分けが付かないかも?
>ソニーレンズなんて稟議書が通るんですかね?
その為のカールツァイスだったんだろう