スポンサーリンク 5万6,000円のAF対応85mm F1.8レンズ(デジカメWatch) (新製品)レンズ 2019.06.26 (新製品)レンズ 富士フイルム スポンサーリンク 富士フイルムX用 金属鏡筒で9枚絞り羽根 by 飯塚直
コメント
昔のタムロンのレンズみたい。フォントとか。
きっと、Panasonicと富士通と内田洋行のジョイントベンチャーなんだろう。
>昔のタムロン〜
今のニコンFマウントレンズがまさに一昔前の昔のタムロンにクリソツですね
どちらかというとマイナーな冨士用に出すとは戦略が合ってのことでしょうか? まあ、冨士は日本以外の国ではかなり売れていると聴くので、ありうるシナリオかな?
今のレンズは高いので、これ位の値段の製品もある方が良いなあ。
昔はシグマとかが18-50mmと55-200mmの2本セットをカメラバッグ付きで2万円ちょっとで販売していたので、それで随分たくさんの写真を撮ってお世話になりました。結構シャープで十分な写りでしたし。
でも、そんなレンズを売っていたのでは儲からないのでしょうね。
フジ純正のXF90mmF2は9万円強ですから、3万円以上安くコンパクトなので
欲しいと感じる人は多いでしょう。
でも、FE85mmF1.8なら5万円台半ばで買えます。
無印ですが描写は充分ですし、APS-Cで使えば口径食も抑えられます。
この「PFU RBMH 85mm F1.8 STM」が35mmフルのイメージサークルを持っているなら
Xマウントでは口径食は少なくなるし、今後RやZマウントにも展開すると思います。
(Eマウントは純正と競合するので出ない可能性が高いかと)
同じ光学系でFEマウントもありますね。
ポートレイトに適したフルサイズ対応の中望遠レンズ
VILTROXPFU RBMHシリーズ 85mm F1.8|Product By VILTROX
VILTROX(ビルトロックス)「PFU RBMH 85mm F1.8」は、フルサイズに対応した中望遠レンズです。自然な描写でポートレート撮影の表現...
こちらはMHながらも純正よりも1.5万円ほど安価で
用途次第ではこちらを選択するのもアリだと思います。
同じシリーズで20mmF1.8もあります。
超広角・開放F値1.8。柔らかく美しいボケ表現が可能
VILTROXPFU RBMHシリーズ 20mm F1.8 ASPH|Product By VILTROX
VILTROX(ビルトロックス)「PFU RBMH 20mm F1.8 ASPH」は、20mmという超広角でありながら開放F値...
こちらはトキナーの20mmF2MFより1.5万円ほど
安いけどフロントフィルター不可。
このコンセプトで対角線魚眼が出たら欲しいです。
ワシの所蔵する85mm F1.4が7万5千円で買えた昔が懐かしい