スポンサーリンク キヤノン、ポップアップ式EVFになった1型コンパクト「PowerShot G5 X Mark II」(デジカメWatch) キヤノン 2019.07.10 キヤノン 新製品(コンパクト機) スポンサーリンク 積層型CMOS採用 クロップなしの4K/30p動画記録も
コメント
時代が進んだ分だけ性能は上がっているけど、姿形、機構は5年前のSony RX100MK3そっくりですね。
カメラに必要な要素と小型化を突き詰めていくとだいたい同じ形に帰結するんでしょうね
僕も10数年前にカメラを始めた頃は「人間工学に基づいて設定された一眼レフ」がみんな同じに見えました
RX100がM6まで揃ってるからもうインパクトも薄いけど、パワーショットは露出補正ダイヤルの位置が良いね。
G5とG7の大きな違いはEVF?
G7Xmk3にはシルバーがあり、レンズの望遠が100mm相当
G5Xmk2はライブ配信が出来ず、レンズの望遠が120mm相当
G5 X と較べて小型になり可搬性は高まりましたが、ホットシューがなくなりました。
90EXもなくなったし仕方ないですね。