スポンサーリンク 中一光学の新レンズ「SPEEDMASTER 50mm F0.95 III」を試す(デジカメWatch) レビュー(レンズ) 2019.07.23 レビュー(レンズ) スポンサーリンク 【特別企画】 コスパの良さが光る10万円の大口径標準レンズ by 上田晃司
コメント
私のタブレットがダメなせいか、開放だとかなりホワホワに見えてしまい、本当の描写性能がわからなかった。
実際に開放はホワホワだよ
昔の大口径オールドレンズってこんな感じ
っというか昔のはもっとすごくホワホワかもね
国内メーカーが同じようなものを作れば、今の時代は開放からシャキッとカリッと優等生(ただし化け物サイズ)にするだろうから、オールド風味を継承するこういうのはありだと思う。
開放だとベールをまとったような、ソフトレンズのような描写。
オールド感、全開ですなあ。
逆光だと、シャワーゴースト出たり、やっちまった感もすごい。
被写体がちょっと離れるとピント来てないんじゃない?的な所もある。
手持ちのAi NIKKOR 55mm F1.2みたいなヤベーなこりゃ●ソ玉的な楽しさ満載だね。