スポンサーリンク 6年ぶりに”全てを変えた”意欲作――RICOH GR III(デジカメWatch) リコー 2019.07.23 リコー レポート スポンサーリンク 【インタビュー(前編)】 全てを変えたGR III GRの新機種開発とは 細部のデザインが変わっても、一貫してGRであること by 杉本利彦
コメント
次世代ではF2クラスの明るいレンズを積んで欲しい。
明るいレンズは魅力的ですがサイズアップ最低限に抑えられますかね?
あまり大きくなるとそれはもうGRじゃないと言われそうです。
簡単な光学系でいいからファインダーがほしいです。
ミニファインダーGV-2ではダメ?
できればかさばらない内蔵が嬉しいんですが、大きくなっちゃいますかね。
情報ありがとうございます。
ちょっと物欲が増してきました!
GRのユーザー層の年齢ってどれくらいなんでしょう?
銀塩GRからのユーザーなら、内蔵EVFが欲しい人は多そう。
オリンパスXAのフラッシュみたいにサイドに取り付ける形状の
EVFをオプションで用意すれば喜ぶ人は多いと思います。
個人的には光学式でもEVFでもソニーRX系のような格納式が理想だけど、GRにそんな隙間ありそうにないですね。
これ今の技術で手ぶれ補正無しならもっと小さく軽くできるってことかな?
GR-1のユーザーだったが、デジタルのGRは何というか…。
光学ファインダーあり、
液晶モニター無しなんてのが理想かもしれない。