スポンサーリンク オリジナル・ラブ 田島貴男さんがフィルムカメラに夢中と聞いて(デジカメWatch) レポート 2019.07.31 レポート 写真 スポンサーリンク 【インタビュー】 9月30日まで写真展「Bless You!」を開催中 by 鈴木誠@デジカメWatch
コメント
写真歴「3年目」でこの所有台数と知識は凄すぎる。ハマり過ぎでしょ。
35mmだけじゃなく中判まで手を広げ、おまけに週に1〜2回現像するとか(笑)
写真歴3年で、これだけ語れるって凄いな。
今何か新しいことにハマって3年後に
オレはこんな風に語れるだろうか・・・いやムリ
ま〜た芸能人風情が、って記事読んだら濃くてびっくり。
歌詞も顔も濃いよね。
フィルムカメラ^^ ぷっ
フィルムカメラで経験を積み今に至っていると、話の流れからつい現代との違いなどを熱く論じてしまう事も時としてあるのだけれど、現実としてはもうフィルムカメラなんてキャビネットに眠らせているだけだし、暗室用品なども全て処分して実践などは全くしていない。
・・・でもそれじゃただの回想録を語るだけの爺なんですよね。
この記事を読んでちょっと反省しました。
ミュージシャンは感性が豊富で、売れていれば自由になるお金もそこそこあるので、とても楽しんでいるようですね。読むとこちらも楽しいです。
現像まで行い趣味として奥まで入っていますが、現像もそれなりにうまく行ったりイマイチだったりするので、そこがまた楽しいのでしょうね。
長尺フィルムを買ってパトローネに詰めるのは、相当はまっていると思いますが、昔私がそれをやっていた時は学生でお金がないために、フィルム単価を抑える目的だったのですが、ライカやニコンが何台も買える財力があるのなら、長尺を詰めて使わずに普通に買えば良いのではと思ってしまいます。