スポンサーリンク タムロン、新レンズ4本のティザー動画を公開(デジカメWatch) (新製品)レンズ 2019.08.22 (新製品)レンズ タムロン スポンサーリンク ソニーEマウント望遠ズームと単焦点か?
コメント
主要株主
ニューウェル 489万株(18.87%)
ソニー 312万株(12.06%)
ソニーが主要株主だからEレンズを出せるんだね。
ニコンZレンズとか
キャノンRFレンズは出さないのかね。
いや!出したくても出せないのかもね。
【ソニーが主要株主だからEレンズを出せるんだね。】
純正ソニーレンズに対して忖度なんかもあるんでしょうかね?
ken さん今晩は
本来は、α7シリーズを売るためにマウント情報を公開したが
α7シリーズがそれなりに売れてるので
結果としてレンズの売り上げからの利益を、みすみす逃してる。
ソニーに取って痛し痒しですね。
ニコンとキャノンは、良い商売をしてる。
ほぼ全部と言えるほど純正レンズで収益を上げてる。
まあキヤノンEFレンズのユーザーがシグマのマウントアダプターを介して
ソニーα7シリーズを買ってるのも、
どうしたもんかな。と思いますが
>ニコンとキャノンは、良い商売をしてる。
>ほぼ全部と言えるほど純正レンズで収益を上げてる。
いやいやどっちも本体からしてぜんぜん売れてないですから(笑)
特にニコンはわずか6年間で販売台数が6分の1以下の危機的状況です。
それコンデジの話
ニコンだけでなく業界全体の話
ニコンD850・ニコンD5600・ニコンZ7/Z6は、そこそこ売れてる。
★ニコンの4~6月期、純利益半減 デジタルカメラ落ち込む (日経)
ニコンが6日発表した2019年4~6月期の連結決算(国際会計基準)は、
純利益が前年同期比50%減の82億円だった。
デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラの販売が
市場の縮小に伴って落ち込んだ。
純利益が前年の半分です。これが現実
どう贔屓目にみても危機的状況です。(泣)
2019年4~6月期の連結決算
なんだたった三カ月で評価するな!
だからキャッシュバックをして
ヨドバシカメラと
マップカメラで
ニコンZ6は、1位になったんだろが
もう一年以上も一眼レフとミラーレスを合算した35フルのデジタルカメラのシェアはソニーに抜かれているんだが?
ちなみにキヤノンは、どうなんだい?
ニコンだけ言うのは不公平
もっとも
私にとってソニーなんてどうでもいい
ニコンZ7を2台買ったから
それで撮影に行くだけ
>結果としてレンズの売り上げからの利益を、みすみす逃してる。
>ソニーに取って痛し痒しですね。
>ニコンとキャノンは、良い商売をしてる。
>ほぼ全部と言えるほど純正レンズで収益を上げてる。
本当にそう思ってるとしたら完全なアホかとw
ユーザーではありませんが、ソニーのFEマウントがどんどん楽しくなっていくように見えます。
NとCが巻き返すストーリーが正直見えません。拮抗することすら難しいのでは。
今更ミラーレスなんて出してる会社はもうダメでしょう
キヤノンとニコンのミラーレスには失望した。
キヤノンRは宣伝力で今後じわじわと伸びるかもしれないが、
個人的には、これならキヤノン一眼レフを使い続けたいと思ってしまった。
サブのEOSMはより中途半端な存在になってしまった。
今現在コンパクトカメラ代わりに使ってるが、
それ以上の展開はどうやら期待できなそうだ・・・。
そうなるとソニーのフル+オリのMFTが理想的なフォーメーションに
思えてくる。機材の入れ替えは容易じゃないが・・・
単焦点3本あるけど何ミリでしょうね?
24mm F2.8と、28mm、35mmのF2?
それとも
28mm、35mm、40mmかな?
楽しみですね!
50mmは純正にリーズナブルなモノがあるから「ない」と予想、
純正の35mmF1.8は比較的大きめなので。コンパクトな35mmF2なら魅力的。
後の2本、24mmF2.8と28mmF2の可能性が高そうですね。
24mmがF2だったらサプライズです。
ズームは大方の予想は70-300mmですが、ここは75-150mmF2.8を期待したいです。
今、画像の17-28mm F/2.8 Di III RXDの大きさから
ざっと単焦点の大きさを出してみたのですが、
最大径はほぼ同じで約73mm、長さは約65mmほどなんです。
これが合っているとしたら
キャノンRF35mm F1.8の最大径74.4x長さ62.8 mmにかなり近いのです。
なので35mm F1.8も十分ありえるのですね。
どちらにしても楽しみです。
常識的には 24/28/35 あるいは 28/35/50だと思うけど
個人的希望としては20/28/40であってほしい。
明るさはF1.8~F2程度を希望。
20mmF2はトキナー、28mmF2は純正にあるのですが、
20mm、28mm、40mmというのは十分にありえそうです。
ニコンZマウント用はないんですか?
タムロンに無視されて悲しいです。シクシク…(-_-;)
ニコンもキャノンもタムロンから出ない方が良いと思ってるのでは?
ニコンもキャノンもタムロンに出されない様に
マウント情報を公開して無いのでは?
ほぼ全部と言っても良いくらい
ニコン・キャノン 純正レンズが売れて儲かるしね。
デジカメinfoの記事に
キヤノンのボディ内ISとレンズ内ISの連携に関する特許
これを搭載されたカメラが発売されたら
ソニー機からキャノン機に雪崩を打って乗り換えるだろうな。
そして、もうソニー機を見向きもしなくなる。
ニコン・キャノンの2強メーカーの復活ですね。
その文脈だと、キヤノンとソニーの2強なのでは?
ニコンが二強に入る材料が見当たらない
今のところキヤノンはユーザーもメーカーも様子見だが
このままだとニコンは用済みになりそうだ
一刻も早くダブルスロットでプロの期待に応えられる機種を出し
そしてZニッコールの充実をさせないといけない
>その文脈だと、キヤノンとソニーの2強なのでは?
そうかな?
ちょっとキャッシュバックしただけで
ヨドバシとマップでニコンZ6は、1位なったんですけどね。
単に貴方が買わないだけでは?
ニコンユーザーも結構居るよ。
キヤノンのボディ内ISとレンズ内ISの連携に関する特許
これを搭載されたカメラが発売されたら
このままだとソニーは用済みになりそうだ。
ダブルスロットね。
私の場合いろいろカメラを買ったけどメモリーは、1枚しか入れてない。
それで困った事が無いんだけどね。
もちろん私は、責任は取らないけどね。
>そしてZニッコールの充実をさせないといけない
まあ そうなんだけど1度に何本も持ち歩けないしね。
高倍率ズームレンズなんか欲しいね。
Fマウントだけど
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ただ重くて大きいので思案中
キャッシュバックで一時売れただけなのをそこまで誇らなくても
ずっと売れてるαとはもう別次元でしょう
ここの掲示板でニコンをぼろくそに悪口言ったり
格好悪いいだのメモリーのダブルスロットルじゃないだの
羊羹をネタ散々コケにされても
それでも
ヨドバシとマップでニコンZ6は、1位なったんですけどね。
キヤノンのボディ内ISとレンズ内ISの連携に関する特許
これを搭載されたカメラが発売されたら
このままだとソニーは用済みになりそうだ。
今は、我が世の春のソニーだが
ただ春の夜の夢のごとし
になるかも知れないですね。
>それでも
>ヨドバシとマップでニコンZ6は、1位なったんですけどね。
「追い風参考記録」というやつでしょう。
逆に言えば
ソニーが売れて
ニコン・キャノンが売れないのが
そんなに嬉しいのかい?
わー、もう羊羹も無くなってしまった。もうお終いだーー
また、そうやって
羊羹をネタ散々コケにする。
羊羹欲しけりゃ品川に行ったら
むしろ悲しいね。
ニコン・キヤノンのこのていたらく・・・
【むしろ悲しいね。
ニコン・キヤノンのこのていたらく・・・】
楽しそうですね。
確かに買おうと思ったら羊羹以外ないもんなぁ。羊羹なら食ってお終いだけど、カメラとか萌えないゴミの日に出すくらいなら買わない方が楽だもんな。
別に貴方が買う必要が無い
下手に買ったりすると
難癖いちゃもんのクレーマーになるだけ
貴方が買わなくても
先月は、ヨドバシカメラとマップカメラで
ニコンZ6は、1位になってる。
確かにいらないカメラは買うことないもんな〜?
匿名さんはなんのカメラ使ってるんですか?
まさか写真撮らずに茶化してるワケではないと思いますが。。。
ニコン好きさん(かな?)
売り上げトップでもそのカメラの価値とは関係ありませんよ。
自分で使って満足してるならいいじゃないですか。
そこだけ強調しちゃうと他に長所がないカメラみたいですよ。
他に長所がないんだから仕方ないですよ。
いや、ほんと正直言ってソニーじゃ恥ずかしいでしょ。
ビデオカメラならいざ知らず。
ソニーDSC-RX100M6 を買い足しました。
200㎜の望遠が欲しかったので
ソニーDSC-RX100M3と比べると
ソニーDSC-RX100M6は、F値が暗いので屋内ではぶれて撮れやすいので
注意が必要ですね。
他人の書き込みを
パクリ、コピペして楽しいんかい?
他に楽しみがないんだから仕方ないですよ。
「F値が暗い」という言い方は奇妙だ。初心者にありがちな間違いだなw
まず、自らが恥ずかしい思いをしながらソニーを使う説明をしてもらいましょう。
去年、散々「書き込み中にバッテリーを抜いたらデータが書き込まれない欠陥カメラ」って問題になってたソニーなんて使ってるやつはアホ
普通は書き込み中にバッテリー抜かないからな
上の書き込みは、検索してたら去年の「α7IIIがフリーズしてデータが壊れる」という「ねとらぼ」の記事が出てきて、読み返して思ったことを元に
「ソニーなんて使ってるやつはアホ」
なぜなら
「連射して書き込みしてる間にバッテリーを抜いたのが原因だったのに、カメラの不具合だと騒いでいる」からだ
というように、一部のユーザーを全体に拡大解釈してミスリードを狙ったネタだったのですが
(すいません、本当はソニーユーザーがアホとか思ってません。 件の人たちはアホだとおもいますが・・・)
これって考え方を変えると、
カメラメーカーとしてはまだまだ新参者であるソニーに対して、ユーザーであっても信頼を置いていない人、
ソニーだったらなんかやらかすだろうと思いながら使っている人たちがそれなりに居るという、リトマス試験紙になった事件だったんだなぁ
とか思ってしまいました
ちょっと違いますね。
当時の一部のソニー機がメディアとの相性の問題で
書き込み中にアクセスランプが点きっぱなしになり
フリーズするという事例はありました。
でも、この段階でバッテリーを抜いても、記録中の画像が失われますが
既に記録されている画像は無事です。
ただ、ソニー機は他車と違うファイル構造なので、
問題のあったメディアを再度カメラにいれると
「管理ファイルに不具合が見つかりました修復しますか?」
というアラ−トが出て「実行」しても,多くの場合
「監理ファイルエラー 修復できません」と表示されます。
この段階でも、PCから読めば記録済みデーターは残っています。
画像を失った人は、ここでメディアをフォーマットしちゃったんです。
メディアをフォーマットしたら、画像が失われるのは当然です。
これは、ソニーだろうがキヤノンだろうが同じです。
ソニーのファイル構造が特殊で判りにくいという問題はありますし
フリーズしたらバッテリーを抜くしか方法はないのですが、
その後はそのメディアで撮影続行をしない、
トラブルが出たメディアは、その機種での使用は避けるのも鉄則です。
M-KEYさん
なんで、そんな面倒くさいソニー機なんか使ってるの?
ニコンZをカッコ悪いだのシングルスロットだの批判は、するけど
よっぽどソニー機の方が怖いね。
いろんなニコン機を買ったけど
メモリーは、1枚しか使わないけど
困った事無いけどね。
あ 私は、責任を取らないけどね。
いいから自らが恥ずかしい思いをしながらソニーを使う説明してくれよ。
>いや、ほんと正直言ってソニーじゃ恥ずかしいでしょ。
>ビデオカメラならいざ知らず。
この方ソニー機を持ってるとは言ってないが
言ってる事が何となく分かる。
ニコン・キヤノンの最新鋭機なら誇らしげに自慢したい気持ちが有るが
ソニーだと何か恥ずかしくて隠したくなりますね。
説明はまだなのか?
そんな事はいいからちゃんと説明してくれよ。
Aマウント引き継ぎ直後に訳あってα100をしばらく使ってたんだが、SONYロゴが一眼レフに入ってる違和感が強くて、ちょっと恥ずかしかったのは確か。
でもミラーレス化以降、そういう感覚もいつの間にか消えちゃったね。
KonicaMINOlTAは恥ずかしかった
MINOLTAの新しいロゴも最初馴染めなかったなあ(遠い目)
α-7 DIGITALの「KONIKA MINOLTA」は恥ずかしいとは感じませんでしたが
文字数が多過ぎて違和感はあり、α100の「SONY」の方がスッキリ。
最近は馴れましたが、パナ機の「LUMIX」にも違和感がありました。
なんで「Panasonic」じゃないんだろう?
パナでいうとフラッシュや電池のロゴが「National」でなくなった時も
しばらくは違和感がありました。
いまだにエネループの「Panasonic」には馴れませんが、
そろそろ手持ちの「eneloop」版は絶滅しつつあります。
リコーGX100の「CAPRIO」は「RICOH」じゃないの?と疑問でしたが
次機種のGX200では改まっていました。
違うメーカーロゴのストラップを付けているのは、格好悪いと思います。
自分なら、恥ずかしくて出来ません。
カメラのロゴなんかで恥ずかしいなんて言ってる連中は、精神構造が幼稚なんじゃないかね?
そういう連中は国産の腕時計だと恥ずかしいとか、英国の靴じゃないと恥ずかしいとか
恥ずかしさ満載の人生を送っているのだろうww
KONICA MINOLTA ならいいけど KONIKA MINOLTA は恥ずかしい
大事なとこで、やってはいけないスペルミス、ああ恥ずかしい。
いつものことじゃないかww
だからそんな事はいいからちゃんと説明してくれよ。
皆が買ってるメジャーな機種じゃ嫌だ、人と違うものを使いたいというマニア意識ですね
じゃあ現在のZの売れ行きは痛し痒し?
>じゃあ現在のZの売れ行きは痛し痒し?
いやあれは瞬間風速的なもので今じゃもう売れてないでしょ。
誰かの好きなヨドバシのランキング