スポンサーリンク 7月のデジカメ出荷が発表 2桁台の落ち込み続く(デジカメWatch) レポート 2019.09.02 レポート スポンサーリンク 国内フルサイズ用交換レンズは好調 by 折本幸治@デジカメWatch
コメント
7月のデジカメ出荷が発表 2桁台の落ち込み続く
なるほど
でもヨドバシカメラやマップカメラでは、
ニコンZ6 レンズセットが一位だったね。
Zレンズの標準ズームレンズも売れたんだろうな。
実際もっとも悪いのがニコンでしょうね。
>ニコンの4~6月、純利益50%減 一眼レフ落ち込む(日経)
6年間で6分の1に縮小してるのにそのまた半分です・・・悲しいな。
一眼レフのほとんどを整理するニュースが出たばっかですし相当苦しいのはマジみたいです。
ニコンは、一眼レフカメラは、機種を整理と言うか減らした方が良いでしょう。
D5600をFマウントのままでも良いから
EVF内蔵にしてくれたら買うかもしれないけど
私は、一眼レフカメラは、もう買わないと思う。
キヤノンはEOSRSが誤算ですね。
キヤノンの見込みより全然売れてない。
価格が高いEOSRの方が売れてる。
どう立て直すんでしょうかね?
EOS RS?
EOS-1N RS - キヤノンカメラミュージアム
すみません
EOSRPです
なんでも都合よく受け取るね。
全体の数が減ってるんだから、キャッシュバック等でテコ入れ
して数が売れれば全体でのパーセンテージも上がりやすい。
でもキャンペーンが終われば下がるのも早い。
ニコンは羊羹を終わらせたくらいだから、もうおしまいだと思う。
ニコンミュージアムで販売は続けているよ。
対外的に一般販売するのを止めただけ。
なぜかコメントがニコンばっかり。
落ちこんだのはニコンだけじゃないでしょう。
それともニコンが全ての負をおってるのかな?
それとも皆さん、なんだかんだ言ってニコンが気になる?
はたまたニコン好きさんの返しを待ってるのかな?
ニコンにしろ、ニコン好きさんにしろ、人気あるなあ。
ニコンの悪いニュースが一番多いですからね。
カメラメーカーが消えるのは悲しい。
ブランドとしてはニコンよりもペンタックスが危ない。
ニコンはいざとなれば三菱グループが救済する可能性はあるし
そうでなくとも、中華企業が買収するというシナリオが考えられる。
だがペンタックスはリコーが匙を投げたらそれで終わりそう。
良くて今のヤシカ状態。
でも日経などで報道されてるのはニコンが最近圧倒的に多い。
ニコンの4~6月、純利益50%減とか
6年間でピークの6分の1に縮小とか
ニコンようかん販売終了とか
大規模リストラとか
ニコンダイレクトストアの全店が閉店とか
確かに、ペンタは一眼レフを地道に続ける稀有なメーカーになれば良いのですが、伝統工芸は職人魂で守る!と言ったようなきれいごとは通じない世界なので、危うさを感じています。
最近新製品の開発ペースががっくり落ちてきているのも危険な兆候なのでしょうか。
リコーの業績が回復しているので、直ちに危ないということはないでしょうが
ニコンよりもブランド存続が厳しいような気はします。
とはいえ、ニコンが安泰か?と言われれば否で、ひいき目に見ても
Zは成功しているとは言い難く、抜本的なテコ入れは必要だと思います。
社員クビにしたとか、工場閉鎖したとか、羊羹やめたとか、ニコンからしか聞こえて来ないので
企業規模も企業体力も一番小さい一方で一番カメラ分野の比重が大きいのがニコンだから心配されてるんじゃないですか
なぜニコンがらみの(ネガティブな)コメントばかり出るのか?
そりゃあ一生懸命燃料投下している人がいますから。
ここはキヤノンの話題も、ソニーの話題も、レンズメーカーの話題ですら直ぐにニコンのネタへと無理にでも誘導する人が常駐していますので、アンチの思う壺だと思いますよ。
私なんかは各メーカー偏りのない情報が欲しいのですがね。
JALの国際線ファーストクラス席に往復で搭乗した事も無い。
もしかするとヨーロッパのフランスにも行った事無い。
ニコンD850だってまだ買ってないかも?
JGCダイヤモンド会員で優遇された事も無い。
アメックス・プラチナカードで
高級ホテルでゴールド会員として優遇された事も無い。
だから
私の言う事を否定するんだ。
ある意味、かわいそうな人なんですね。
それであなたの職業は?
就職したことあります?(笑)
サラリーマンは、人に使われてるんだ。と言う事を認識した方が良いよ。
人生は、1度しかない。楽しまなくちゃね。
….と銀行に使われている人が吠えてますww
「妄想リッチ」の生活ってお金がかからなくていいなぁ。
ファーストクラスもゴールドカードも自由自在かぁ。
引きこもりだと通勤電車に乗る必要も無いしねww
上記の書き込みは、
以前私が書いた事をパクリ、コピペしてるだけだが
>「妄想リッチ」
気に入らない。認めたくない。話は、「妄想リッチ」にしちゃうんだね。
なんて都合の良い解釈する人だね。
確かに、かわいそうな人だね。
なんだかんだ言ってニコンはイジリ甲斐があるからなあ。
こちらがボケれば必ず突っ込みが入ってくるし
突っ込めばボケてくれる人がいるからたまりませんなあ。
アンチ巨人は巨人ファン。アンチニコンもニコンファン!!
それはそれとして、この記事のサムネイルがハッセルなのか気になる。
一つ前の記事を流用したってところなんだろうけど。
やはりニコンにすべきでしたね。とても象徴的ですし。他に誰も異論はないでしょう。
今後、開発費を回収するためにカメラは高価になっていくでしょうね。
プロ機材をアマチュアがばんばん買うってすごい業界でしたが。
一番お目を引いたのは、カメラもレンズも日本で販売する量は世界販売量の約20%弱と云うこと。
世界における日本の人口の割合は2%ぐらいなのに。