スポンサーリンク Map Camera、8月売上ランキングを発表(デジカメWatch) キヤノン 2019.09.18 キヤノン ソニー ニコン レポート スポンサーリンク RX100 VIIが1位に 中古の一眼レフ人気が続く 【新品】 1位:RX100 VII(ソニー) 2位:Z 6(ニコン) 3位:EOS RP(キヤノン) 【中古】 1位:α7R III(ソニー) 2位:α7 III(ソニー) 3位:D750(ニコン) by 折本幸治@デジカメWatch
コメント
1型コンデジ これはこれで凄いけど
レンズ交換式カメラでは、ニコンZ6 がトップ1位だね。
分かる人には分かる良いカメラだねニコンZ6 は
やはりデザインの悪さには自覚があるのだね
違うね。
デザインの事じゃ無い!
持った感触。
作りの良さ。
シャッターを切る感触。
なら燈花会(とうかえ)でも
ロウソクの炎でも手持ちで撮れる
高感度性能と手振れ補正性能
NIKKORレンズだから安心して撮れる。
ソニー機見たいに試作機に継ぎ足し
改良したカメラとは、全然違うね。
>ソニー機見たいに試作機に継ぎ足し
改良したカメラとは、全然違うね。
ソニー、どんどん継ぎ足し改良されて完成度が上がってるね。
ニコンはまだ継ぎ足し改良にすら着手できていない。
ソニーだから、試作レベルの機種でも許されたという部分はあるでしょう。
α7レベルの機種をニコンが出したら、Z7への酷評どころでは済まなかったハズ。
でも、ソニーがどんどん改善して完成度を上げているのに
ニコンは後発の利を活か仕切っていないのが不満です。
Z発売から一年超、Z6がマップで首位でもBCNの台数シェアで
オリンパスよりも下というのは由々しき事態だと思います。
> 試作機に継ぎ足し改良したカメラ
> どんどん継ぎ足し改良されて完成度が上がってる
本当にそうですね。
初代α7のプロトタイプ感、そこまで考えていたとするとすごいです。
デザインがどうこう
メモリースロットが1つだの
言ってニコンZ7/Z6を買わないなんて
ニコンZの良さを知らずにいるなんて
気の毒ですね。
ニコンしか知らずそれに満足している人って可哀相ですね。
私には、ソニーα7RIVを買う必要性が見当たらない。
その必要性を教えてもらえないかね?
私には、ニコンZ7が2台有るから、それで十分だね。
言っても君にはわからないからな。
>言っても君にはわからないからな。
だったら
>ニコンしか知らずそれに満足している人って可哀相ですね。
なんて書くな。
余計なお世話だよ。
>ニコンしか知らずそれに満足している人って可哀相ですね。
ここではニコン好きって呼ばれてる人の事ですねwww
あとニコンZ7/Z6 のEVFファインダーは
優秀ですね。
ニコンは羊羹の方がファインダーより良かったですよ
パナS1シリーズやソニーα7RIVがかるーく超えてしまいましたね ニコンを。
値段が、かるーく超えてしまいましたね ニコンを。
で?その高価なカメラで何を撮るんかね?
そもそも貴方買えるの?
売れてない。Lマウントカメラは論外として
私には、ソニーα7RIVを買う必要性が見当たらない。
ニコンZ7が2台有るから、それで十分だね。
海外に持っていけないZ7がなぜ2台も必要なのか?
体力がなくて重いカメラが辛いならRX100M5とRX100M7の2台持ちの方がいいのでは?
>海外に持っていけないZ7がなぜ2台も必要なのか?
第一にレンズ交換が面倒くさいので
最近三脚を持ち歩かないので、その分荷物が減った。
あと、なるべく屋外でのレンズ交換は、避けたいので(砂ぼこりを防ぐため)
RX100M3とRX100M6 を持ってる
ニコンZレンズの70-200F2.8が出るのを待ってます。
それまで
ニコンZ7とRX100M6の2台持ちでも良いんだけど
ニコンZ7を2台持ちにするか
その時の気分で考えます。
マップタイムズでずいぶん前に見たのと同じ。
なんでこんなに遅いんだよ。
ほんと、10日遅れでランキング転載して何の意味があるのかしら