スポンサーリンク コダックのロゴが入ったiPhone11シリーズ用ケース(デジカメWatch) 新製品(その他) 2019.09.30 新製品(その他) スポンサーリンク “コダクローム”ロゴも by 宮澤孝周@デジカメWatch
コメント
ニコンだったら買う人知ってる。
ニコンだったら買います。
ただし来年2月以降ね。
あとJAL もしくは、
鶴丸 JAPAN AIRLINES
だったら買いたい。
今は、iPhoneXに
鶴丸 JAPAN AIRLINES
のケースを付けてる。
ニコンのケースなど付けて写真撮ってたら、「すいません、スマホのカメラに屈しました元カメラメーカーのニコンです、今はこちらでお世話になってます」というメッセージに見えてしまうわ。
猛烈に恥ずかしい。
あっほじゃなかろうか
たかがケースで
そもそもニコンのケースなど、まだ出てないし
iPhone11のカメラの撮像素子は、どこで作ってるのか?
まさかソニーじゃないだろね?
撮像素子はソニー、サムソン、ライカ以外にあるのでしょうか。
センサーとレンズモジュールは別?セット?
スマホケース ニコンでググってみな。
もう旧モデル用で多分入手できないけど。
ググった、自作出来そうなレベルで吹いた
ちょうどニコンZの画像エンジンの絵作りがスマホのような塗り絵調なんだよね
ニコンZはスマホの絵作りを真似た大きなスマホなんだよなあ
まあα7にニコンのロゴ貼るようなニコ爺がたくさんいるからね(苦笑)
そうなの?
見た事無いが
でもSONYのロゴ
恥ずかしい。
隠したい気持ちは、分かりますね。
ビデオならSONYで良いけど、スチルだとちょっとネ・・・
上からニコンのロゴ貼るほうが恥ずかしいだろ(笑)
ニコ爺が厚顔無恥なのがよく解る
本人は良かれと思ってるかもしれないが、ライバルメーカーの製品にロゴだけはニコンなんて、むしろニコンとしては不名誉というか、これ以上ない辱めだよそれ。
ニコンZが出る前の初期α7に貼ってるのはネットでよく見かけた
まぁあのチョートクさんだって他のカメラにライカの赤いロゴ貼ってたりしてるからね(苦笑)
後で見て恥ずかしくならないんだろうか?
ソニーのAマウント機にミノルタの旧ロゴを貼っているのは見た事ある
車に例えるとミラーレスはGTR
一眼はロードスター
電子ファインダーに頼るしかないミラーレスは良い写真は取れてもカメラは上手くならない。
一眼から入ればミラーレスの凄さがわかるが、ミラーレスから一眼に来たら全くカメラの事分かってなかったことに気づくと思う。
車に例えることが 意味不明w
結局車もカメラもわかってない人の屁理屈w
この唐突な感じ、同じものをあちこちで見かけるような気がするので相手にしない方が良いでしょう。
ロゴが1987~2006年のモノですね。
コダックとのコラボということなので「公式扱い」なんでしょうが
今はコダックは「K」マークのリニューアルをアイコンとして使い
(スマホケースの左下にあるマーク)
製品には2006年以降の「d」や「a」に足がないタイプが付いていますが
このタイプになってからコダックの業績が急降下した印象があり、
昔のロゴに戻るのなら歓迎したいです。
コダックロゴをあしらった製品といえば、
フィルム箱を模したクーラーバッグや缶ケースを思い出します。
なんかごちゃごちゃしてるな
ワイならタテじゃなくてヨコでトライX400とシンプルに入れて欲しい
デザイナーがダメだね。
iPhoneの縦横をそのままフィルムの外箱に見立てればよかったのに。
ニコン羊羹のパッケージデザインだったら買う
これディスクカメラじゃん(コダックの数ある失敗規格)