スポンサーリンク KPI、円形ヘッドのクリップオンストロボ「GODOX V1」を国内発売(デジカメWatch) 新製品(その他) 2019.10.17 新製品(その他) スポンサーリンク マグネットでアクセサリーを装着 モデリング用LEDライトも
コメント
さらばProforo
ほんそれ、どんどん存在感増してる
三脚なんかもユーチューバーに宣伝させてる中華生産の(本社は中国じゃないけど)ブランドがちょっとしたメーカー品のように語られてるくらいだから時代は変わったよな
まぁ実際値段ほどの差が無くなってきたのも事実、今は高級機材=下手くそなオッさんってイメージ
円形だと何がいいんだろ?
ワイドパネルとか内蔵してないから、めんどくさそうでもあるし。
円形の方が配光を整えやすいというのはあるでしょうが、
この場合はあきらかにProforo A1を意識していますね。
オンカメラで使う場合は、円形よりもワイドパネルを内蔵でき
コンパクトになる長方形の方が優位だと思います。
逆にオフカメラ前提のAD200(PRO)の場合、長方形のスピードライトヘッドよりも
ラウンドフラッシュヘッドの方を標準装備にしてもらいたいですね。
Profotoから訴えられていた件はどうなった?
クレームは出ているけど、まだ訴えられてはいない。Profotoも円形ヘッド/マグネットによるアクセサリー交換の特許は出願されたのみで、まだ特許の審査中。特許が登録された時点で訴訟は出来る。一方で、意匠権に基づくデザインの類似は異議の提出はされたが、こちらもまだ審議中。