スポンサーリンク スマホを卒業して本格的に撮りたい人向けの富士フイルム「X-A7」で猫を撮る(ASCII.jp) (レビュー)カメラ 2019.11.01 (レビュー)カメラ 写真 富士フイルム スポンサーリンク 【荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”:第634回】 コンパヨシのエントリー機、富士フイルム「X-A7」と猫 ボディー内手ブレ補正がないので、撮影時に工夫が必要
コメント
フジのベイヤー素子搭載機はAFが遅いように思う。
まあ全体にフジ機のAFは他社より遅れているが。
「ベイヤー機」というより「エントリー機」ですよね。
この機種でかなり改善されたようですが、サイトやblogのレビューを見るとまだ不足があるとの指摘も見かけます。
高品質4K動画機としてはトップクラスの廉価モデルなので、東南アジアのVlogerのレポートもYouTubeに多く上がっています。
量販店で確認してみたいです。
最近になってX-T3、サブでX-T30へと入れ替えたところ、以前とは別物という感覚で動体に使えるAFになっていたので、やれば出来る子と思ったんだけど、エントリークラスではそうもいかないようですね。