スポンサーリンク 「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art」の発売日と価格が決定(デジカメWatch) (新製品)レンズ 2019.11.22 (新製品)レンズ シグマ スポンサーリンク ミラーレス専用設計の大口径標準ズームレンズ 12月20日発売、135,000円
コメント
安い!
希望小売価格は税別13万5,000円。税別だが
ニコン・キヤノンの半値以下
安物買いの銭失い!! としか思えない。
こうやって自ら率先して他メーカー攻撃してる人が何言っても説得力の欠片もないし、被害者装ったって誰からも同情されない
最後の一行な。
どこまでもふざけた野郎だ。
ニコン用は作らないみたいだよ。
社長がニコンZは売れてないし将来性がないから採算が取れないって(笑)
ニコンはZ6、7の発表時の記者会見で、マウントを公開しないのは何故かと問われ、自信満々にどうせリーバースエンジニアリングでどうとでも、とnikonブランドの魅力を公言していた。
しかし、現実は アハハハハハハ、失礼、ニコン首脳陣の現実が見えていないことに実は驚いているんだ。アハハ。
ニコンはとっくの昔にリーディングカンパニーではなくなっていたという悲惨な現実。
レンズメーカーが売れていない往年のブランドボディ用にレンズを作るなんてワケないよね。
【ニコンはとっくの昔にリーディングカンパニーではなくなっていたという悲惨な現実】
シグマのLマウントや情報公開されているEマウント(ソニーは株主だし)を出しているだけでは?
フジやM4/3もそうだけどRFマウントも出してないわけだから
その理由だけならCanonもリーディングカンパニーでは無くなっている悲惨な現実があるのかな?
【(ソニーは株主だし)】
勘違いしてました!ごめんなさい!
【社長がニコンZは売れてないし将来性がないから採算が取れないって(笑)】
こんなことシグマの社長が言ったら問題になると思うけど
あなたシグマの中の方か社長の知り合いでなんかの席でポロッと言ったのを聞いたのかなぁ。
すごい情報だけど、シグマの中の方なら、コンプライアンス的にもそういうことをネットで書かない方がいいですよ。
まさか憶測や冗談ではないだろうし。。。
こんなウソ吐いてたら、シグマの社長に訴えられても文句は言えないんだが。
お金持ちのニコン好きさんと違って貧乏人の私には大三元とか到底手が届かなくて、ニッコールはF1.8シリーズの単焦点か中古しか買えなくて、それ以外はシグマやタムロンしか選択肢がないわけですよ。前は結構性能や個体差が大きかったものですが最近はそうでもないです。
タムロンの24-70は一眼用だけどとてもいいですね。シグマは50mmARTのような素晴らしいものがありますね。24-70に関しては前の型は散々だったけど今のやつとこれの性能や如何に?
岩清水さん
【24-70に関しては前の型は散々だった】
現在の工学メーカーでもそういうことがあるんですね。
勉強になります。
工学
じゃなくて
光学 な、この場合。
ご指摘ありがとうございます。
この誤字、結構やっちゃうので気をつけます。
ほかにも「月間カメラマン」なんてのがあるよ Kenの誤字w
ご親切ですね。
全ての誤字をあげていただけるといいですね。
Kenちゃん 他人に頼らず自分で努力しようね。
他人に頼りきりだと認知症が加速するよ。
後学のために高額な光学製品を買おう、ナンチャッテ! 驚愕、滑った!
【Kenちゃん 他人に頼らず自分で努力しようね。
他人に頼りきりだと認知症が加速するよ。】
じゃあ、なんで別スレで無視した誤字を再び指摘したのかな?
【安物買いの銭失い!! としか思えない】
価格も性能の一部ですよ。
アピールポイントととしてもかなりの魅力です。
フィルム時代初期のシグマならまだしも現在のシグマ(というか工学メーカーが)が
そんな悪いレンズを出すとは思えません。
ニコン好きさん、とりあえずニコン以外の機種の悪口を無闇矢鱈と書くのをやめましょうよ。
正直、ニコンユーザーでもいい気持ちはしません。
ken さん今日は
先日「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションを撮りに行きました。
結構点光源が有りましたが
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
ほぼゴーストやフレアが出ないレンズですね。
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sは、凄いレンズですね。
高い金出して買っただけの事は、有ります。
>ニコン好きさん、とりあえずニコン以外の機種の悪口を無闇矢鱈と書くのをやめましょうよ。
正直、ニコンユーザーでもいい気持ちはしません。
・・・に対するアンサーがコレだもんな。
やっぱり自分の事だけなんだよ。
シグマを選ぶ皆さんだっているのに安物買いの銭失いなんて言って申し訳なかった、、、なんて気持ちは全く持っていない。
もう二度と来ねーよこんなとこ。・゜・(ノД`)・゜・。
あまり見かけないハンドル名だが
>もう二度と来ねーよこんなとこ。・゜・(ノД`)・゜・。
それは、賢明な判断だ。
↑あなたはいつも来てますね。あちこちで名前を拝見してますよ。
シグマ24-70/2.8の光学性能がニコンと同等以上だったら、ニコン好きはこの掲示板から消えるんだよね?ww
価格は二倍で性能はシグマ以下な場合は
ゴミを掴まされて財産失い?
なにそれ?
RF24-70mm F2.8 L IS USM
の事?
そうかな~?
キヤノンは、そんなに悪くないと思うんだけど
素でボケてるヤツが ボケてみせて、寒いね。
本人は面白いと思ってるんだろうね。
ニコン好きだけにボケが汚いw
都合の悪い話はなんでもキヤノンに押し付ければ事が済むと思っているニコン好き。
お隣の半島の人たちと考え方が同じね(笑)
一眼レフ用より軽くと書いてあるが、タムロンは900gで一眼レフ用を出してるだけに、
1割にも満たない軽量化では、あまり説得力ないね。
シグマに相手されてないだけでなく、タムロンにもミラーレス機用レンズの世界では相手されてません。
ツアイスもトキナーもニコンを無視です。
どこもソニーEマウント用に新しいレンズが続々出てくるのに ニコンは無視されています。
ミラーレス機の世界ではニコンは限界集落みたいなものです。
寂しいです、とても。
かなりの辛口だけど、二コーン好き さんの言ってることは
的を得ているね。
ニコン好きのマンセー投稿より、こっちの方がよっぽどニコンの為になる。
「的を射ているね」…..ねっ。
ホントにそう。どっかのエセニコンファンブラザーズとは違って、
本当にニコンのこと心配してるのが伝わって来ます。
これからもニコンの応援よろしくお願いします。
>シグマはFマウントを切りそうだよ
で?それで何が困るんかね?
ニッコールレンズが有るから別に困らないけどね。
それは、同意します。
レンズは、買うならニコンかキャノンだね。
ソニーツァイスとは違うZeissレンズ
パナライカとは違うライカ
これは、値段が高過ぎて買えないけど
匿名で投稿してコテハンで自答してないか(笑)
ワシの恩師は人が書く文章には顔があると言っていた。
ん?
なんか違和感が有ったけど
もしかしてパクリ、コピペ君に返事してたかも?
でもニコンはその中で一番性能で劣るよね。残念だなあ。
高い、重い、性能が悪い(特にニコンはボケ味が汚い)で
2018年ワーストレンズにニコンZがシリーズ受賞
ニコ爺信者以外のだれが使うのでしょうか?
要するに
要するに貴方は、
カメラは、ニコンZ7
レンズは、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
を買えない。って事だね。
ハンドル名を忘れた。
【NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
を買えない。って事だね。】
買えないんじゃなく買わないんでしょう。
他社レンズの方に魅力を感じたり、海外機関の評価を主に信用・影響される方にはこのレンズは必要ないのですから。
まあ使用レンズを間違えるくらいの機関ですが。
実際には間違ってないんだよなあ。
2018年に発売されたニッコールZはすべて2018年ワーストレンズ受賞なのだから。
その中で特に「ボケが汚い」は35mm F1.8だということ。
35mmは広角なので、これまでの一眼レフの場合は、
構造上フランジバックが長くなってしまうので、
綺麗なボケを出すことが難しいし大きく重くなっちゃうんだよな。
そこでミラーレスの本領発揮なんだけど、
NIKKOR Z 35mm f1.8は、ソニーやキヤノンと比べて、
デカイ、重い、割高、ボケが汚い、と評価されてしまったんだよなあ。
フランジバックとマウント径の優位性も意味ないじゃん(苦笑)
キヤノンも高くてダメなレンズを出してましたけどね。古いやつだけど17-35/2.8Lとか20/2.8とか