スポンサーリンク Nikon Z 50で撮る ニースの青い空・青い海(デジカメWatch) (レビュー)カメラ 2020.01.26 2019.12.04 (レビュー)カメラ ニコン スポンサーリンク 【特別企画】旅先でこそ光る小型軽量ボディ 美しい光景を捉える色再現・描写力クリエイティブピクチャーコントロールについてby 佐藤倫子
コメント
レンズ資産に縛られない人にとっては、ニコンZ50は魅力に乏しい。
現時点でAPS-C機を選ぶなら、フジが一押しだろう。レンズの充実度が格段に違う。
Z50はコンデジだと思えばいい。
実際、値段以外はコンデジだし。
それ言っちゃ
EOS Kiss M ダブルズームキット
なんて、おもちゃ、玩具だね。
特にプラッキーなところが
訂正
特にプラスチックぽい感じなんかは
EOS Kiss MもニコンZ50の方が垢抜けないプラカメラに見えるけどね(苦笑)
ニコンZ50は黒でモロにプラスチック丸出しだよな。
プラモデル好きの高齢ヲタにはニコンZ50のプラボディが受けるのかね(笑)
ニコン好きがEOS Kiss Mダブルズームキット買わないのは分かった。
ただ、それだけの事だね。
EOS Kiss M ダブルズームキットだって売れてる。
とりあえず、このセットで良いのでは?
不満な人は、ニコンZ7/Z6を買えば良いんだし
ただ
EOS Kiss M ダブルズームキットは、安いなぁ〜
想像では、工作機械にパカパカ造らせて
工場原価を安くしてるかもね?
その分なんか安っぽいね。
ニコンz50の方が人の手がかかってる感じだね。
その分安く作れないのかも?
ニコンZ50こそコストダウンで作られた安っぽいカメラですね。
プラマウントのレンズ(笑)と性能を抑えた安いセンサー(笑)プラボディ(笑)
レンズラインナップは2本だけ(笑)
APS-Cミラーレスでダントツ一番しょぼいです(泣)
【EOS Kiss M ダブルズームキットは、安いなぁ〜
想像では、工作機械にパカパカ造らせて
工場原価を安くしてるかもね?
その分なんか安っぽいね。】
安っぽくてもミラーレスカメラを初めて買う方、
価格的(費用対効果)には上位機種の選択肢がない方には
立派なカメラです。
安さも購入にあたっての重要な魅力のひとつです。
ニコンとキヤノン、安物カメラ同士で貶しあいですか。どんどんやってください(笑)
フジは蚊帳の外、
相手にされてないでしょう。
ニコン・キヤノンの2社で競争するのが健全だね。
悪いけどフジはカメラ事業絶好調だよ。
>ニコン・キヤノンの2社で競争するのが健全だね
キャノンは3位転落したニコンをもう見てないよ。
今はソニー、キャノンの2強時代。
ニコンは新型機までも大幅キャッシュバックつかないと売れないんですから
経営相当厳しいのですね。自転車操業ってやつですね。
薄利多売ですね。利益率が異常に低いから復活とは程遠い・・・。
悲しいなあ。
ところで貴方 年末年始は、どこかいくの?
まさかPCの前でニコンの悪口言ってるだけ?
それじゃ。。。
悲しいなあ。。。。。
↑ほとんどニコン好き自身の年始年末の過ごし方ですね(苦笑)
ん? 私は、年始は、ホテルと飛行機に居る。
博多と大阪にi居る。
ホテルのベッドからiPhone Xで書き込むかも知れないけどね。
↑ ニコン好き氏には一緒に過ごしてくれる人も居ないんですね。哀れな正月ですねw
哀れ??
そうかなぁ?
JALファーストクラス席で、おせち料理を食べたり
高級ホテルに宿泊したり
結構楽しんでるんだけどな。
悔しかったら飛んでみな。
悔しかったら泊まってみな。
そもそも1人で何も哀しいなんて
思わないんだけどね。
この件に関してだけはニコン好きと意見は同じ。ニコン捨ててソニーにしたけど。
>↑ ニコン好き氏には一緒に過ごしてくれる人も居ないんですね。哀れな正月ですねw
まず前提として
もちろん人それぞれだけど
離婚率は、35% つまり3組に1組は、離婚してる。
離婚して慰謝料とか
毎月の養育費を稼ぐために働くなんて嫌ですね。
そんな思いするなら結婚なぞしない方が良いと思ってる。
たった数万円の小遣いで
「亭主元気で留守が良い」なんて生活したくないしね。
自分の稼ぎ全部自分で使える方が良いしね。
あとね。1人でも生きてける財産を持ってるしね。
ソニーα7Ⅱを捨てて
ニコンZ7を買ったけど
【そんな思いするなら結婚なぞしない方が良いと思ってる。】
結婚する前から離婚のこと考える奴がいるか!張り手バーン!
まあ結婚してから言おうよ。
カメラ使ってもないのにもしないで批判する輩みたいですよ。
それに慰謝料ってこっちに原因があって別れる場合じゃない?
するしないは当然勝手だが、いちいち離婚率だの慰謝料だのと言い返してくる奴はできない言い訳にしか聞こえないからやめた方がいいぞ。
自由と引き換えに得た、支え合って生きていける伴侶や子供がいて良かったと思ってる人も沢山いるんだから。
最初に
>↑ ニコン好き氏には一緒に過ごしてくれる人も居ないんですね。
>哀れな正月ですねw
こんな事言い出した奴が悪い。
老後30年間に約2000万円の金融資産が必要になるという試算を示した金融庁の報告書
私は、クリアしてるから1人でも困らないね。
皆さんは、どうですか??
別に結婚していなくても年末年始を共に過ごす人がいればいいし、
一人が気楽というなら、それでもかまわないんですが、
経済的とか遺伝的な問題がないのに子どもをもうけないのは国賊と
までは行かなくとも、自分勝手で悲しい人だと思います。
病に冒され痛感する独り身の不安と孤独。
M-KEYさん今日は
>経済的とか遺伝的な問題がないのに子どもをもうけないのは国賊と
>までは行かなくとも、自分勝手で悲しい人だと思います。
私は、結婚してないし子供もいないけど
M-KEYさんは、どうなんですか?
>病に冒され痛感する独り身の不安と孤独。
その問題は有るけど
夫婦だって、たいがい旦那さんが先に亡くなって
奥さん1人になる場合が多い。
子供が面倒見てくれるの?
たいがい老人ホームに入れられてるのでは?
その意味では、私とたいして変わらないね。
>夫婦だって、たいがい旦那さんが先に亡くなって
奥さん1人になる場合が多い
子供が面倒見てくれるの?
そういう問題ではない。
誰だって病気になるしいつかは死ぬ。
そんな確率論を持ち出しても意味は無い。
匿名なんで誰が誰だか?何人いるのだか?
分からないのだが
>誰だって病気になるしいつかは死ぬ。
>そんな確率論を持ち出しても意味は無い。
だったら
>病に冒され痛感する独り身の不安と孤独。
これも意味ないのでは? いつかは死ぬんだし
他人に対して結婚しろだろ子供作れだのとは絶対言いたくないのだが、
結婚も子供も悪いもんじゃないとは断言する。
ただ、子供は国に差し出す生贄じゃないんだから、
3人産まなきゃダメなんて奴には中指立ててやりたいくらい。
でもね、自分自身、妻子のいない生活は考えられないし、
もしいなかったら、哀れな男になっていそうな気がする。
誤解してほしくないが、これは自分自身についてであって、
ほかの誰かのことを言ってる訳じゃないんだよ。
死ぬときはどうせ1人だ。
だから人生の終焉に至るまでのプロセスにおいても進んで孤独を選択するってのは考えられねぇな。
こういう事は経験の浅い若い頃は考えもしなかったが。
【経済的とか遺伝的な問題がないのに子どもをもうけないのは国賊と
までは行かなくとも、自分勝手で悲しい人だと思います。】
これは賛成できないなあ。
あえて子供を持ちたくないって意思の夫婦もいるわけだし。
それは自分勝手でもなんでもない。
結婚したら子供は作らなきゃならないなんて何時の時代の話かな。
それに欲しくない子供ができたのが虐待の原因の一つになる場合もあるでしょ。
ニュースとか見るたびに「それなら作らなきゃいいのに」と思ってしまう。
(望んだ子供でも育児していくうちに虐待してしまうケースももちろんあるだろうけど)
あ、子供を持ちたいない夫婦に子供ができたらって虐待するワケじゃないですよ。ひとつのケースとしてです。
【結婚も子供も悪いもんじゃないとは断言する。】
これは僕も大共感!(迷惑?)
自由と引き換えっていうけど、不自由の中の自由も楽しめますよ。
虐待に全面的な自由を与えられても、持て余してしまうかも?
(ビンボー症なもんで)
もちろん結婚したくないってひとに無理には進めませんが。。。
>↑ ニコン好き氏には一緒に過ごしてくれる人も居ないんですね。哀れな正月ですねw
私は、兄弟が居ない。
だから1人なの普通、当たり前
>哀れな正月ですねw
と言われても実感が無い。
妻子なんて面倒くさい。1人の方が気楽だね。
>だから人生の終焉に至るまでのプロセスにおいても進んで孤独を選択するってのは考えられねぇな。
選択と言うより、それが普通、当たり前になってる。
だから何とも思わないね。
産んでも育てられない環境とか、夫婦のどちらかが遺伝生疾病を持っているなど正当な理由が無いのに子供を持たない事を選択するのは充分に自分勝手。
結婚しないなんていう輩は子供以前に社会的に不適格者だと言われても仕方ない。
いい歳して独身貴族なんていうのは国賊認定していいよ。
国として少子化は、いろいろ問題が有るのは分かるが
個人としては、余計なお世話だね。
人生たぶん80年(その後は、老人ホームでの余生)
自分の人生、好きなよう生きた方が気楽だね。
JAL国際線ファーストクラス席に搭乗して飛び回って
各地の高級ホテルに泊まって
自分の金で行くんだ。
文句有るかい。!!! て感じだね。
私の場合は婚活とかしてみたのだけれど結局私と結婚してくれる人は現れませんでした。悲しい人間です。だから時々撮影旅行でもしないとやってられません。遺産を残してもしょうがないので貯金もないし、ガンとか大きな病気をしたらそのまま死ぬでしょう。
カメラマンは独身で孤独の方がカッコいいです。孤独=自由なので。
寅さんと一緒
岩清水さん
人生には3回モテ期があるそうですよ。
(僕はそのウチの一回にうまく乗っかれただけです。少々修羅場でしたが)
菊池桃子さんの旦那の例もありますから、結婚願望があるならまだまだあがいてくださいよ!
逆にいうといろんな可能性を残しているのは岩清水さんの方なんだから!
勝ち組の論理
>カメラマンは独身で孤独の方がカッコいいです。孤独=自由なので。
寅さんと一緒
あれは物語として見るなら面白くて良いけど、現実社会に寅さんみたいな人がいたら自由を履き違えたどうしようもないクズだろうなぁ。
あと、経験上孤独ってのは自由に見えても結局は本人次第なところがあって、自分の場合はむしろ孤独という目に見えぬ何かに縛られている感覚すらあったな。
良識的で真面目な素晴らしい人かどうかは別にいいから、カメラマンなら面白い写真撮って来てくれればそれで良いです。
kenさん、ありがとうございます。そうですね、まだあきらめるには早いですね。自分自身は正しく真面目に生きているつもりなのでいつかは、という気持ちは捨てないでおきます。
いやいや、結果が同じなら早めに諦めといた方が良いですよ。
諦めたら、そこで試合終了ですよ
【いやいや、結果が同じなら早めに諦めといた方が良いですよ。】
人生の結果なんて誰にもわからない。
ちなみに私は菊池桃子ちゃんと同世代です
なんかみなさん楽しそうですね。結婚ですか! オリンパスとホヤみたいな世界が待っているんでしょ?
そうやって無責任に希望を持たせるのも罪深い。悪いお人ですね
わっかりやすい広告記事だなぁ、おい
ホーム調査・市場分析
ニコンの反撃始まる?Z 50が首位獲得!週間ミラーレス一眼売れ筋TOP10 2019/12/04
実売データ2019/12/04 20:00
ミラーレス一眼
「BCNランキング」2019年11月18日から24日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 ↑(50位圏外)Z 50 ダブルズームキット
Z50WZ(ニコン)
1位 Z 50 ダブルズームキット
1位だ!!
出だし好調だね。
ここの掲示板を見てる面々とは、
世間大衆とは、違うみたいだね。
発売初日から大幅キャッシュバックしてるアウトレットのカメラなんだよなあ。
発売日から大幅キャッシュバックするカメラって(苦笑)
Z6も大幅大幅キャッシュバックで瞬間的にだけ一位になしましたが、
すぐに蹴殺されました。
ニコンも売れないのが分っていたんだな。悲しいなあ。
貴方がニコンZ50買わないのは分かった。
ただ、それだけの事だね。
ニコンZ50を買う人は、ちゃんと居て買ってる。
ただ、それだけの事だね。
ニコン好きがニコンZ50買わないのは分かった。
ただ、それだけの事だね。
ニコン好き「さえ」ニコンZ50買わないのは分かった。
ただ、それだけの事だね。
私は、まだ買ってないだけ
ニコンZ7が2台有るからカメラは間に合ってる。
先日ヨドバシで
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR を買って来たよ。
なんか前もあったよね一瞬だけ、Zなんとかというカメラで
で、業績回復したんだっけか??
【なんか前もあったよね一瞬だけ、Zなんとかというカメラで
で、業績回復したんだっけか??】
Z6ですよ。
Nikonのミラーレスはこれまでニ機種しかないのに忘れちゃったのかな?
ニコ爺以上にアレが進んでますね。 とマジレスしてみる。
業績回復までは行かなかったんじゃない?
価格帯でみるとZ50と購入比較されるのは
EOS M6mk2
FUJI X-T30
SONY α6400
ボディのみでは、どれも一長一短で決め手に欠けますが
レンズの充実度でいえばフジX、
35mmフルとの併用も考慮すればソニーα
EFレンズの資産を有効利用するならEOS M
となり、 Z50を選ぶ理由は少ないですね。
Fマウントレンズの資産を有効活用するのなら?
ただD3000/D5000系のキットレンズくらいしかレンズ資産がない層が
ミラーレス移行にボディとマウントアダプターだけ買うとしたらZ50は(それほど)ないでしょうね。
マウントアダプターキットがないということはメーカーもソコ狙いのカメラじゃないと思っているのでしょう。
ホントはマウントアダプターキット出して欲しいけど。
>となり、 Z50を選ぶ理由は少ないですね。
M-KEYさんが買わないのは分かった。
ただそれだけの事
M-KEYさんがなんと言おうと
買う人は買ってる。
ただそれだけの事
M-KEYさんの場合
ソニー信者だから
ニコンがシングルスロットは、許せないけど
ソニーだとシングルスロットでも許せて
メインカメラとして使えるんだろね。
それがZ 50を選ばない本当の理由
ニコン信者のニコン好きすら買わない。
このカメラのポジションがよく分かるね(笑)
何度も言いますが
私は、まだ買ってないだけ
ニコンZ7が2台有るからカメラは間に合ってる。
先日ヨドバシで
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR を買って来たよ。
要するに貴方は、
買えない。(買わない)理由を
私に押し付けてるだけ
要するに逃げてるだけ
買う気も無いだけ
本当に買う気が有れば
私なんか関係無く買ってるわな。
私に押し付けるな!
なるほど。普通の人がZ50を選ぶ理由は少ないから、確かにそんな結果がちゃんと出ていると言う事ですね。
何を定義に普通の人と分けるか知らないが
大衆は、スマホで十分と思ってるんだろね。
もう少し撮像素子が大きいカメラが欲しい
。こだわりの有る人がニコンZ50を買うんだろうね。
私は、大衆の1人だが
ニコンZ7を使ってる。
普通の人。。。
初めてミラーレスを購入しようとするひとなら
同じような性能だったらコスパがいい方を選ぶでしょ。それが普通。
新製品は値引きが少ないものだけど、今回のキャッシュバックはそれ対策ってこともあるのかな?
経済得意な方、ご教授お願いします。
経済は苦手だけど、疑問に感じてること。
キャッシュバックでユーザーに戻したお金を
ニコン製品に使ってもらえればいいんだけど、
そういう製品が見当たらないんだよね。
例えば単焦点の手ごろな撒き餌レンズがあるとかだったらね。
現状ではせいぜい外付けの小さいスピードライトくらいしかない。
ニコンZ 50は、新製品なので安売りは避けたい。
でもEOS Kiss Mが、あまりにも安売りしてるので
対抗上キャッシュバックをして対抗してる。
実質的にユーザーから見て値引きなんだが
形の上は店頭での値崩れを防いでる。
まあ 形はどうれあれ売れれば良しとしよう。
売ってナンボだからね。
出だしが、1位で好調なのは、良かった。
↑ 買わないあんたは黙ってなさい!ww
>でもEOS Kiss Mが、あまりにも安売りしてるので
いやEOS Kiss Mはリーズナブル。
Z50は、ぼったくってるイメージしかない。
なるほど!来年はJALが潰れるのか。
ふーま さん今日は
それの根拠は?
なんですか?
まさか
ふーま さんの親族にANA関係者が、おられたりしてね?
スカイマーク社の発着枠をJALに渡さないために
2019年度からのA380の3機の導入
エアバスA380を買う強欲さ
まともじゃないですねANAは、
エアバスA380は、売れないのでエアバス社は、新規生産を辞めてますね。
そんなエアバスA380を買うANA まともじゃないですねANAは、
「自分勝手」の極みだな
>人生たぶん80年(その後は、老人ホームでの余生)
そんなシナリオどおりに上手くいくものやないのに。
>そんなシナリオどおりに上手くいくものやないのに
そだね。
戦争とかで日本の経済破綻しなければ。だね。
家は、高台だから水害は大丈夫です。
老後30年間に約2000万円の金融資産が必要になるという試算を示した金融庁の報告書
私は、クリアしてるから1人でも困らないね。
皆さんは、どうですか??
自分の遺伝子を後世に残せないのは生物学上のヒトとしては負け組だよ
生物学上?
また難しい事言う。
そだね。負けだね。
でも、その勝ちが
JAL国際線ファーストクラス席に搭乗させてくれるんかい?
各地の高級ホテルに泊まらせてくれるんかい?
老後30年間食べさせてくれるんかい?
私にとって生物学上の勝ち負けなんて、どうでも良い事だね。
はい、私は背が低いので物学上のヒトとして負け組です。
良縁に恵まれない人、子宝を授かれない人、
勝ち負けじゃなく、それは運だと思う。こればっかりはしょうがない。
僕はどういうわけか両方を授かったけど、
幸せなほど悲しいっていう複雑な感情を味わってるよ。
どういうことかというと、今のこの幸せは永遠じゃない、
僕はいつか死ぬし、不幸にも死ぬ順番が違ってしまうこともありえる。
池袋の暴走事件で妻子を失った男性のことは他人事とは思えない。
そういうこともありえる。そんな不安が常に付きまとう。
それに比べたらファーストクラス席とか高級ホテルとか約2000万円を
失ったところでどうってことはないな。
生物学上の勝ち負けなんてどうでもいいが、
ファーストクラス席とか高級ホテルとか約2000万円なんて
言ってるヒトってヒトとしてどうなの?とは思うがな。
子宝を授かれないのは運もあるだろうけど良縁に恵まれないのは努力不足。
本気で結婚したければ誰でもできる、できないのは諦め。
そうして婚期を逃し悔いているならまだしも、開き直ってファーストクラスとか老後の2000万円の心配は無いなんていうのは愚。
そんな人が住んでいる物件のオーナーだったら嫌だな。
>言ってるヒトってヒトとしてどうなの?とは思うがな。
>本気で結婚したければ誰でもできる、できないのは諦め。
そこまで言われるなら
私の場合は、眼と耳が悪い障害者です。
眼が悪いのでクルマの免許が持てないです。
未熟児で生まれた事によりなので遺伝等は関係ないです。
「未熟児網膜症」です。
それでも良いですか?
それでも良い。と言う人を探すのが面倒なので
開き直ってる訳じゃない
そこそこに財産が有るので別に妻子が居なくても困らないだけです。
最後は、お金ですから
老後30年間に約2000万円の金融資産が必要になるという試算を示した金融庁の報告書
私は、クリアしてるから1人でも困らないね。
皆さんは、どうですか??
>それでも良い。と言う人を探すのが面倒
それを諦めと言う。
良縁に恵まれなかったのは未熟児網膜症のせいではなく
君の根性がねじ曲がっているのが原因。
いいかげんに気付けよ。
ま、いずれにせよ
私は、旅をして人生を楽しんでます。
ニコンZ7を持って旅してます。
旅の途中で倒れたら(死んだら)
それも人生だね。
あなたの言う「幸せなほど悲しいっていう複雑な感情」はとても共感できますよ。
自分は若い頃投資が中途半端に成功した事で、お金で得られるものにしか価値を見出せない人生を危うく選択するところでしたが、金の亡者にならなくてもカメラの趣味を充分楽しめているし、今は心からそうならなくて良かったと思っています。
デジカメinfoの記事に
ニコン「Z 50」は使い勝手に優れていて不満の少ないカメラ
ここの掲示板の皆さんとは、ずいぶん違いますね。
ダブルズームレンズキットを買わないで
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
望遠ズームレンズだけ買ったのは、失敗だったかも知れない。
あっちはアホばっかりだからあんな所見てるとアホになりますよ
でも「BCNランキング」
1位 Z 50 ダブルズームキット
1位だ!!
出だし好調だね。
クリスマスの頃には「出だしは好調だったね」という話のような。
》ここの掲示板の皆さんとは、ずいぶん違いますね。
デジカメinfoで活躍してください、さよなら。真っ当な批判を真摯に受止めず自分勝手な書込を繰返す人は迷惑です。
ニコンの普及価格帯の新製品が発売と同時にキャッシュバックして、売上ランキングの上位に出ない方が問題です。
Z50は若干の割高感はありますが、仕様としては納得です。
でも、レンズラインナップが弱すぎで、キット以上の展開がないのはマイナスポイントです。
SラインのF1.8単焦点はZ50には高価すぎですし、せめて10-20mm とか 16-80mmあたりは同時発売するべきでした。
ニコンZ50や
EOS Kiss Mもそうだけど
ダブルズームレンズセットで
一般大衆は、十分なのでは?
一般大衆はスマホで充分なんだが?
そだね。大部分の一般大衆は、スマホで十分だね。
でも一般大衆の中でも少し大きい撮像素子のカメラが欲しい。
少しこだわりの有る一般大衆がニコンZ50やEOS Kiss Mを買う。
私も一般大衆の1人だがニコンZ7 を使ってる。
スマホで満足出来ないけど交換レンズが2本しかないシステムに満足する層ってニッチ過ぎない?
実際のところ
EOS Kiss M ダブルズームキットを買ってる人
追加で交換レンズを買ってる人の比率って、どれくらいだろか?
興味有ります。