スポンサーリンク HD PENTAX D FA★50mmF1.4 SDM AWに惚れこんだポイントとは?(デジカメWatch) リコー 2020.01.26 2019.12.06 リコー レビュー(レンズ) スポンサーリンク 【PENTAX 100YEARS】発売開始から1年以上使用・把握したレンズ特性をポートレート表現で試すHD PENTAX-D FA★ 50mmF1.4 SDM AWに惚れ込む理由最新の技術が撮影領域の幅をひろげてくれる寄りと引きの楽しさを味わう湿度感や物体の質感も引きだす描写力by 岡本尚也
コメント
レンズのゴールドライン!!(笑)
少し前のタムロン、現行のニコンと昭和の垢抜けないセンスが光りますな(苦笑)
中国市場には受けるんじゃないかな。
正直、EF-Lの赤いラインよりは遥かにマシだと思うけどね。
今は修正されたけどDAの赤ラインとか、個人的には気にしなかったけどK-3のRICOH銘とか、ブランド・アイデンティティ(?)の扱いの粗雑さが目立つような? リコー本体の癖なのかもねぇ。あんまりBtoCのイメージないし。
このへんが改革される気配薄い気がするので、PENTAX側の頑張り(JリミのAOCoマークとか、こっちは期待できそう)に望みをかけるしかないかも。
記事に関係ないコメントで申し訳ないんだけど、最近は記事のアドレスもずらずらっと表記するようにした理由ってなんなんだろう?
しかもリンク先の記事に飛ばないし・・・。
デジカメWatchのステマとかの指摘多いから、インプレスからクレーム来てリンク禁止になったんじゃないの?
そうだよ。悪いかい。
ついでに言うと
今年の元旦は、福岡空港までJAL機で飛びます。
エアバスA350ー900のファーストクラス席でおせち料理を食べます。
ホテルは、ヒルトン 福岡シーホークに泊まります。
数日後、大阪に飛んで
セントレジスホテル大阪 に泊まる。
あんた天涯孤独で寂しいでしょ。
あんた私の書き込みをパクリ、コピペして楽しいんかい?
来年の元旦は、福岡空港までJAL機で飛べず。
エアバスA350ー900のファーストクラス席でおせち料理を食べられず。
ホテルは、ヒルトン 福岡シーホークに泊まれず。
数日後、大阪に飛んで
セントレジスホテル大阪 に泊まれない。
ほんと言うと可哀想な人だね。あなた
悔しかったら
こんなパクリ、コピペなんかしてないで
飛んで見ろ。
泊まってみろ。
デジカメジンの掲示板で、カメラとは何の関係もない書き込みをしている「この人達」はアホの集団だと思いますww
いろんな所まで飛んで行って
ニコンZ7で写真を撮ってます。
ホテルの部屋の写真とかJALの、おせち料理なんかも撮ってます
デジカメジンの掲示板で、スレとは何の関係もない書き込みを繰り返している「この人」は本物のアホだと思いますww
同感です -読者一同-
おまえらもなー
じゃあ話題を変えて
来年の正月 皆さんはどうお過ごしされますか・
私は、
St. Regis Hotel セントレジスホテル大阪
1泊ですが、ここに泊まります。
大阪をニコンZ7を持って撮影します。
アホは死んでも治らないということが 上の書き込みでよくわかります。w
素晴らしい。なんと感動的な流れでしょう!
なんの関係もない書き込み続きでスレ汚し申し訳ないんだけど。
何年か前に海外の友人の娘になにかのお祝いでNikon D3200ダブルズームキットプレゼントしたのだけど、最近になってマクロが欲しいと言っているらしい。誰かD3200でAFできるマクロレンズ、現行で何があるか教えてくれると助かります。
もうニコン離れてずいぶんになるし、ニッコールの互換性ググるの面倒なので即答できる方、助けてプリーズ!
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
これなんか、どうかな
ヨドバシ価格
価格:¥25,090(税込)(参考価格より¥18,910の値引き)
ポイント:2,509ポイント(10%還元)
DX(APS-C専用)なら2本あるよ、40ミリと85ミリ
フルサイズ用60ミリは値段が高くなるけど 勿論D3200で使える。
おお、ありがとうございます!
早速買いに走ります。助かりました。
どっち買うんですか〜?他人様ながら興味シンシンです。
手軽さなら40mmだけど
35ミリ換算で望遠系の85ミリも捨てがたい。
接写以外にも使えそうだし。
何を撮る為のマイクロレンズなのかが重要なポイントですね。
どちらにせよD3200のファインダーだとピントは難しいのでライブビュー多用かな。
D3200のライブビューはもっさりしていてストレス
マクロ域といえどAFを使う方が吉
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
これVR手ぶれ補正付きなんですね。
私ならこっちかな。
ほら、K-1のバッテリーグリップにはちゃんと縦位置用のレリーズタンが付いているだろ?これが普通なんだよ。
普通じゃない人たちが設計しているんですよ、ミラーレスのニコンZシリーズは!
あの人達は縦位置での撮影はしませんからね(笑)