スポンサーリンク “ラスター”と“マット”、2つの用紙を存分に試せた「Canon PIXUS PRO-100Sセミナー・体験会」(デジカメWatch) キヤノン 2019.12.24 2019.12.20 キヤノン レポート スポンサーリンク 【イベントレポート】柄木孝志さん&館野二郎さんが解説by 曽根原昇
コメント
キヤノンのフルサイズ機とミラーレス機が
淀と地図屋の ベストテンから消えた。
こんな時代が来るとは、思ってなかった。
でも
キヤノンは、羨ましな
カメラが売れなくなっても
ぼったくり、ボロ儲け出来る部門を持ってて
ニコンには、無いもんな。
地道にカメラとレンズを売ってるしかないもんな。
– 第2位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
– 第6位 ニコン Z 50 レンズキット
– 第8位 ニコン D850
– 第9位 ニコン Z 6 ボディ+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S+マウントアダプター
ニコンZ50 惜しくも2位だったが健闘してるね。
勝手に羊羹やめて主力商品を葬ったのはニコンだろ
>キヤノンは、羨ましな
カメラが売れなくなっても
ぼったくり、ボロ儲け出来る部門を持ってて
ニコンには、無いもんな。
大丈夫ですよ。
ニコンには、ぼったくりカメラ+ぼったくりレンズがあるじゃないですか。
ヨドバシカメラ価格だけど
EOS R 約3030万画素
価格:¥235,060(税込)
α7 III (アルファ7 III) 有効約2420万画素
価格:¥247,380(税込
画素数もキヤノンの方が多いし
値段もキヤノンの方が安い
これでなんでキヤノンの方が売れない?不思議だな?
子供のキミにはわからないことが世の中には多いんだよ。
坊やは乙七を胸に抱えて黙ってねんねしな。
>制作協力:キヤノン
キヤノンの宣伝ですね。わかりやすい。
デジカメWatchと言えばステマ、ステマと言えばデジカメWatchというくらい有名なステマサイトになったな