スポンサーリンク ソニーのCFexpressカードが発売に(デジカメWatch) ソニー 2020.01.28 ソニー 新製品(その他) スポンサーリンク ニコンZ 6 / Z 7の正式対応製品 128〜512GB
コメント
俺は買わない。
人柱に成りたくないんでね。
ソニーは、自分のカメラに載せろ。ってね。
僕も買わない。
自分的にはこんなに大容量は必要ない。
動画も撮らないからスピードもそんなに気にしない。
ホントならXQDも要らなかったです。
必要な方は買ってください。
スチルの場合、RAWで20枚以上の高速連写みたいなことをしないなら
SDHCの高速タイプで充分,UHS-IIスロットなら、ユーザーの使い方に合わせて
メディアのスピードを選択できますが、XQD/CFexpressスロットだと
スピードが必要なくても、こうした高価なメディアしか選べませんね。
現時点では、動画の4K 60Pに必要なくらいか。α9IIは4K 30Pまでなので使っていない。
7Sからみて7S2は半端に思えてスルーしたけど、いい加減新しいのが欲しくなってきたが(4k内部記録も出来ないし)
α7S3もたぶん、コンシューマー向けの価格じゃなくなるんだろうなぁ・・・
Nikonブランドで売っているXQDはソニー製なんだけど?
知っている。
でもD500だかD5で使用実績が有ったし
ニコンZ7を使うのにXQDが必要だから
XQDカードがどうこうより
ニコンのフルサイズミラーレス機が
どうしても欲しかったから
脈絡が無いね
それは君がなりたくないという人柱そのもの。
自分が買えば先進性の先取り。他人が買えば人柱。
ニコンが出せば先を争って買い、同じものをソニーが出せば買わないという。
これが盲信者の人生!
じゃあ話題を変えて
来年の正月 皆さんはどうお過ごしされますか・
私は、
St. Regis Hotel セントレジスホテル大阪
1泊ですが、ここに泊まります。
大阪をニコンZ7を持って撮影します。
今は製造元はDELKINだぞ。ソニーもだが。
D850にはXQDスロットが付いています。
お持ちの方はたくさんいらっしゃるのでは?
8K60pとかやりだしたら必要なのかもね
4K60fpsのFX9はXQDですが、将来的にはファームアップでCFexpressに対応するかも?