スポンサーリンク ニコン、Zマウント望遠ズーム「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を発売延期(デジカメWatch) (新製品)レンズ 2020.01.31 (新製品)レンズ ニコン スポンサーリンク “生産上の都合により” 2月14日→未定に
コメント
延期の理由が「予想を上回るご予約をいただいた」じゃないのは心配
資金不足に人員不足、合理化の嵐で従業員も辟易し、些細な事でもこういう事態を招くのではないか?
もう嘘やハッタリはつけなくなってきましたからね。
心配です。
タムロンが忙しくて他に任せたのが失敗だったとか?
う〜〜ん 誠に残念
喉から手が出るほど欲しかったのに。。。。。(T_T)
キヤノン買うんだから問題ないでしょ
私は4年前からSEL70200GM使ってますよ。ニコンさんは何やってんですか?頑張って下さい。
やっぱり技術的に無理なんですね、先走ってアナウンスしたのが裏目に出て信用を失いますね。
DLの二の舞にならなきゃいいですけど。。。
心配です(-_-;)
>心配です(-_-;)
ふん!
どうせ買わないんだから、あんたに関係ないでしょ?
発売されたら、また買ったサギを言うんかい?
>Z7買ったんですよ。でもソニーのα7RIVに性能面でとても及ばないので、
>α7RIVを持ってる知人の前では使うのが恥ずかしいんです。
キャッシュバックを貰わない。
ニコンにユーザー登録をしない。
フン 1番信用出来ない奴だね。
ニコンZ7 を買ってないだろ。
その嘘は、どうなった。?
ソニースタイルで買ったら自動的にユーザー登録されるのだがニコンは遅れているね
自分に都合の悪いことは「忘れたフリ」する嘘つきのくせに、他者にはしつこいねぇww
ニコン好きなんかに信用されて喜ぶ人 世の中に居ないだろうに(笑)
自分だってZ7の不具合知らなかったくせによく言うわ(笑)
実際に持ってるのかマジで怪しい
心配も何も、ニコンはダメ企業なんですよ。
Zマウントならf/2.8よりも半分の値段で2/3のサイズのf/4の方が売れるだろう
やっちまったなニコン
あーあ来期は赤字確定かな
それは元からだから心配ない
こんな有様じゃ、新しいDXレンズなんかも期待できないね。
どこかから光学系の特許でクレーム入れられたのかな?
コロナウィルス騒ぎで中国からの物流が止まって一部の部品が止まったから。購入元は台湾の企業だが、そこの工場が中国の深圳にあるから。
香港が中国本土との交通遮断した影響。
物流が停止して部品供給が止まったのなら、それを発表した方が安心ですね。
部品のロジスティックも生産工程の一部だから、普通は機械製品のメーカーは部品のロジ問題起因でも一般に生産都合と発表する。
今のニコンが「生産都合」と言うとフラグに感じます。
【今のニコンが「生産都合」と言うとフラグに感じます。】
確かにタイミングが悪いですね。
災害とは違い、発表できない理由とかあるのかなぁ。
延期の理由がコロナによる物流停滞とされているが憶測に過ぎないのでは?
中国からのパーツが来ないのが理由というけど、2月14日発売なら春節休暇の前に納入しているんじゃない?
初期ロットはできてるだろうけど(憶測)
その後が停滞するから発売自体を遅らせるということはあるのかな?
(人気のお菓子なんかはそんなことがあったような。。。記憶です)
そういった経済系及び国際政治系(コロナが原因だとすると)に詳しい方、いらっしゃいませんか?
(何をググればいいのかさえわからない短大卒です)
気になって調べてみましたが、Z 70-200mmF2.8の発売延期が
コロナウィルスの影響だという証拠は見つかりませんでした。
深圳でのコロナ罹患者の発見は1月20日なので、タイミング的には
交通遮断でパーツが調達できないというのは十分に考えられますが、
「生産上の都合により」という説明だけだと、このままお蔵入りの
可能性も出てくるので、もっと詳細な情報が欲しいですね。
> 気になって調べてみましたが、Z 70-200mmF2.8の発売延期が
> コロナウィルスの影響だという証拠は見つかりませんでした。
日本語ソースしか見てない(読めない・理解できない)なら、見つかるわけないよ。
台湾の繁体字中国語の情報ソース当たらないと見つからんよ。中国本土の簡体字中国語は情報統制されているから、ろくな情報がない。
ニコンのレンズは「中国製の部品」で出来ているんですね。
高い値段のくせにそんなのは使いたくないですね。
シグマは会津で作っているので 信頼できますね (^^)
それってニコン以外には影響はないのでしょうか?
この先の展開が読めないけど、長引きそうなら代替品の入手が簡単でないものは素材から部品一つから、China依存度が高いものから順にじわじわと影響出そう。
ニコンだけ先に影響が出たのですねわかります。
今どき部品が中国製でも文句言うのはよっぽど頭の固い爺さんくらいなのになんで公表しないんだろうね?
部品が中国製というのが問題ではなく、コロナのせいで生産や物流に問題が起きているとしたら(憶測)それを公式に発表できない国際間の事情があるのかも?と更に憶測してしまいました。
詳しい方いないですか~?(詳しいと逆に言えなかったりして。。。憶測)
で? ここでニコンの悪口言ってる人でニコンを使ってる人居ますか?
もしも居たら機種名も教えて
なんか皆さんニコンの悪口言ってる人
嬉しそう。楽しそう。
もしかしたら生きがい?なんちゃってね。
認めたくないようでいつも無視するけど、皆あなたが招いた事なのです。
例えばキヤノンが、例えばソニーが同じ事しても多少は文句を言いに来る人がいるかも知れないけど、さすがにこうはならないでしょう。
これ以上は言わないけど、もう分かるよね?
ニコンの悪口を書けば
反論する私が居て
それが楽しいんでしょうね。
やっぱり分からないみたいだ。
違うね。逆。楽しかねーよ。
アンタはニコン以外の悪口を言うが、
内容が幼稚すぎ。ニコンと他メーカーを入れ替えて言い返すとか。
オウム返しの子供の喧嘩。
それじゃ舐められるよ。
ちゃんと的を射た悪口だったら、納得するし、
ここまで反感を買わないはずだが。
ニコンへの悪口は残念ながら的を射てるものが多いよ。
なるほどね。
キヤノン40年ユーザー さんが
他の「匿名」で悪口言ってる人とは、違うのはわかりました。
何がなるほどで、どう違うのが分かったの?
>それじゃ舐められるよ。
無責任な「匿名」の悪口なんか
相手にしない方が良いし
無駄だね。
掲示板の前にメンバーは皆平等。匿名もハンドルも関係ない。
>他の「匿名」で悪口言ってる人とは、違うのはわかりました。
いやいや、そうじゃないな。
僕はキヤノン40年ユーザーというHNを使ってるけど、
結局は匿名と同じ。
仮に本名を使ったとしても、どこの馬の骨かわからない人だし、
ネット上では本当にいる人かどうかもわからないし、
リスクはあっても意味はないよね。
たとえばリアルな座談会を開いたとしても、
相手の名前なんて、そんなに意味ないんじゃないか?
大事なのはそこじゃなくて発言内容だよね。
だれが何を言ったのかは把握できるけど。。。
特にネットでは誰が?なんて意味がなくて
言った内容、言葉しかない。
喧嘩すべきは誰だか分らぬ相手じゃなくて、
(コテハンの人も含む)
書かれた内容、言葉に対して喧嘩すべきだと思うが。
キヤノン40年ユーザー さん今晩は
>喧嘩すべきは誰だか分らぬ相手じゃなくて、
(コテハンの人も含む)
>書かれた内容、言葉に対して喧嘩すべきだと思うが。
その通りですね。
ハンドル名を付けて話す方は、責任有る話をしますね。
でも匿名で書き込む方は、
>ニコン好き氏ね
とか
>すいませーん、通りすがりなんですが
>ニコン好きさんってバカ?世の中のゴミ?
>それとも、クズ?
>あんたは社会不適格者のアラカン童貞だろ。社会不適格者だから女性には全く相手にされない。
もちろん有益な情報提供してくれる「匿名」さんには、感謝してます。
やっぱダメだこいつ。
ねぇねぇ今どんな気持ち? どんな気持ち?
ニコン好きの気持ち
「毎日みんなにかまってもらってとても嬉しいです。今まで周囲に無視され続けてきたから…」
「嫌われてもいい。かまってください!」
F3からD3sまではニコン使ってましたよ。ニコンはダメですね。ソニーに変えました。さようなら。
私はニコンを使ってきたし 今もニコンを使っている!
ここに生きがいを求めているのはニコン好き あんたのほうだよ。
世間では誰にも構われないのに ここではたくさんがかまってくれるから
嬉しくて仕方ないんだろう?ww
意見を言うなら、せめて「ハンドル名」を付けて話してくれないかい。
「、」付きとか1文字変えた「ハンドル名」じゃなくてね。
匿名で言われても区別が付かなくて半信半疑で聞いてる。
だから住人気取りで仕切るなよ
一人っ子で甘やかされて育ったので いつも考え方が自己中心的なんですよ、あの人。
こういうのを社会不適格者という。
3名ほど問題のある書き込みをする方が居そうですね。
2名は何かにつけてNikonを揶揄する者で、1名はそれにどうしても反応してしまう方です。
荒らしに反応するのも結局荒しですからね。見て見ぬふりも大切ですよ。
ここのサイトは老舗なんだけど、なんだかつまらない所になっちゃいましたね。
面白い所にするのは自分次第
予想を下回る予約数で、採算がとれそうもないから。
見た目がニコンらしくないですね
タムロンかと思ってしまいました。好。
映像事業の再建計画が「レンズラインアップ拡充をはじめ、プロ・趣味層の更なる満⾜度向上に資する戦略へ集中」なのに初っ端からこれかよ
ナナニッパゆうたらレンズシステムの花形や!
ここでつまずいてどうすんねん!
喫緊の課題はZシリーズのレンズシステムの充実のはずなので、他のレンズの生産を抑えたとしてもこちらに注力しなければならないと思うのだけど、そうできない重大な障害があるとおもわせるNikonの説明ですね。もっと賢い適切な言い訳が必要と思う。
まあ難しいけれど、「発売予告をした後さらによいレンズの組み合わせが見つかり、改良中」とか、「レンズ郡の中の特殊レンズの供給が、レアアース供給が滞ったため延期」とか…..まあ、納得しない人はいるだろうけど。
“生産上の都合により” 2月14日→未定に
フン 1番信用出来ない奴だね。
一時期、「このレンズはキャンセルになって、もっと小型のレンズを出す」という噂が出た。
またニコンのキャッシュバックキャンペーンが始まりますよ(2月6日から)
キャッシュバックが終わった途端売れ行きばったりですから、もう常にやらざるを得ないですね(笑)
でも中古ボディもとても安くなったので(ソニーより値下がり激しい)中古を買うのもアリでしょうか。
少しでも売り上げランキングが上がれば「あの人」も安心するでしょうww
いいなぁニコンばっかり。羨ましいです。
本当に見るべきところは売り上げランキングじゃなくて「利益」だからね。
ニコン好きはランキングが拠り所みたいでそこにニコンさえあれば喜んでいる単細胞だが、実態は赤字である事を忘れてはならない。
キャッシュバックしなきゃ売れなくて、止めた途端にランク外になるので身を切って繰り返すしか無いのであれば、それはもう自転車操業と変わらないと思う。
しまった! リストラしすぎて製品を作る人が居なくなってしまった!