スポンサーリンク 1億画素スマホ「Mi Note 10 Pro」は猫を撮るのも適している(ASCII.jp) 写真 2020.02.04 写真 スポンサーリンク 【荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”:第647回】 カメラやりすぎスマホは猫認証もしてくれるスグレモノだった! 望遠と広角の二刀流は旅先でも便利
コメント
もう猫を撮るのに適さないカメラを教えてくれよん
ちょっと笑ったw
ホントホント!
写真と関係無いが
読売新聞記者が覚醒剤使用で逮捕されたね。
尿検査で反応が出て注射針を所持
エリカなど芸能人を取材する側から
取材される側になったね。笑っちゃうね。
読売新聞は、終わったね。
ハンドル名を忘れた。
ニコン好きね。
今年4月、私が泊まったホテルは、どこだい?
本物なら答えられるよね。?
あぱホテルだよ!恥ずかしいこと言わせんな。
じゃあ今度は本物の私から質題。
わたくしニコン好きが所有するアパートは
何県の何市にあるでしょう?
これ答えられなかったら間違いなく偽物認定だかね。
>何県の何市にあるでしょう?
湖北省の武漢市だね!
> 写真と関係無いが
わかってるなら書き込みすんな
どうにも禁断症状が出てつい何か書き込んでしまうんでしょう。
薬物と同じ、依存症は怖いですね。
>読売新聞記者が覚醒剤使用で逮捕されたね。
>尿検査で反応が出て注射針を所持
3カ月契約で読売新聞を取ってるのだけど
読売新聞記者が覚醒剤使用で逮捕された記事が見つからない?
変だな?
朝日新聞に変えたらw?
今朝の新聞に、やっと書かれた。小さく目立たなく、隅っこに
顔写真も無い。探さないと見つからないね。
こんな報道をしてる読売新聞、終わったね。
高画素にして後からフォトショップ等のレタッチソフトで縮小するとノイズが潰される結果、高感度特性が悪くない感じになるが、スマホのカメラのレンズの有効径は人間の肉眼の最大有効径の7mmより小さいから、光学解像度限界は中型車の免許取得可能(深視力も含む)な視力を持った人の肉眼よりも細部の分解・解像は出来てない。鑑賞時の解像度はにフルHDというなら、4千万画素までに抑えておくのが、マイクロSDカードの容量と後で加工する際のレスポンスも考慮すればバランスがいい。1億画素という数字だけ追うのは、「騙すよりも騙される方が悪い」という中華的な売りつけた者勝ちという商品。