スポンサーリンク キヤノン、フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」を開発発表(デジカメWatch) (新製品)システムカメラ 2020.02.13 (新製品)システムカメラ (新製品)レンズ キヤノン スポンサーリンク 超望遠ズームやエクステンダーなど、2020年にRFレンズを9本発売 「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」「Extender RF1.4×/RF2×」
コメント
画素数が気になる。
あとEOS R6が気になる。
ニコンユーザーには関係ないだろ?
何をそんなに気にしてんだ?!
怯えているんだよ(笑)
「ニコンの終わりの始まり」になることを。。。
>怯えているんだよ(笑)
それソニーの事なのでは?
これからソニーとキャノンの
潰し合い、泥試合が始まるだろうしね。
脳天気すぎる人だw
ソニーは体力がある(スマホ向け撮像素子で大儲けだ)
ニコンはリストラせざるを得ないほど企業体力がない。もうあとがないんだよ。
泥仕合の余波を受けただけでもニコンは消滅する可能性があるんだよ。
どこまでも能天気な奴だな。
何でソニーは影響受けてもニコンは大丈夫だと思えるんだろう?
現状でも苦し紛れにキャッシュバックを続けていないと売れない状態なのに。
ニコンユーザーで
こんなんでコロコロ乗り換える人は、
とっくにソニーに乗り換えてるだろう。
だから影響は、軽微だと思う。
キャノンユーザーは、もうソニーカメラを買う必要性が少なくなったね。
逆に元キャノンユーザーだった人が
キャノンに戻って来るから。
揺り戻し大移動だね。
なんだか 幼稚園児レベルの論理だなぁ。
これで社会人なの?
Nikonを持ち上げるのにはCanonを下げて、SONYを下げるにはNikonじゃ力不足だからCanonを使う。
こんな人が出てきちゃうのも今のNikonの置かれてる現状や窮状の一端かな。企業体力のあるSONYやCanonじゃ目先の売り上げで一喜一憂する短視眼の人いないのに…。
可哀想な人。
ニコン頼みのZ50はしょせんAPS-C機で
ZマウントのDXレンズが今後も順調に出続けないと
最初に買ったキットレンズだけで済ますような
ユーザーにしか売れなくなってしまうしな
そして目下FX用の拡充が精一杯で
DXのZマウントなんてローンチの都合で出した2本以外は
数年後まで後回しということも考えられる
AW1の悪夢再来という可能性も
もっとも売れてる機種がレンズキットでガマンするか
FF版を効率悪い出費で使い続けるか
アダプタ経由で当座を凌がなきゃならなくなるという
ニコンの皮肉
ソニーとキヤノンが潰し合うのは良いとして、ニコンはとっくに潰された、という既に過去形なのですね。
潰されたというより、自滅したんだろう。
そもそもニコキャノで並び立ってたんだから
つぎはソニキャノになるだけという可能性も
>つぎはソニキャノになるだけという可能性も
もうなってるでしょ。
新し物好きなんで
RF50ミリF1.2レンズに興味がある。
ニコンとキャノンのレンズは、
評価してるよ。
本命は、ニコンZレンズの
50ミリF1.2レンズなんだけどね。
新しい物好きならD6買わないとニコン好きとは言えんだろ。買わない言い訳は別にいいから
ニコンZ7爆殺ですね。
もうキヤノンに追いつけない・・・ (´;ω;`)ブワッ
【要点となる概要】で画素数発表しないのは他メーカーに対する牽制なのかな?
8K対応だから、画素数は4000万画素以上になるだろうけどね。
手ブレ補正機構の協調動作って、ニコンも望遠系ならやろうとすれば出来るな。
>同社が”次世代フルサイズミラーレスカメラの第一弾”と位置づけるモデル。
最初のEOSRは失敗だったと認めてるんだ。
ここから仕切り直しだね。
やっぱ流石王者は違うなあ。
それに引き換え、ニコンはZ7・Z6の失敗を引きずったまま・・・。
>最初のEOSRは失敗だったと認めてるんだ。
キヤノンは「画期的なマルチファンクションバー」と宣伝しているが
ユーザーは「最 悪 のマルファンクション(誤動作)バー」だと認識しているw
失敗というか、初代は市場の反応や様子をうかがう実験機って事だよな。
まあキヤノンらしいと言えばらしいモデルだが、α7も初代機はそういう側面があったように見受けられるから、これからだね。
半導体製造露光機ビジネスの二の舞にならないといいですね。
キヤノンのRFマウントレンズ、ちょっと高すぎませんか?もう少しリーズナブルな価格に設定して欲しいです。
デジカメinfoの記事
•EOS R6:このカメラは5月に発表され、6月に発売されると予想している。R6のスペックは次の通り。
– 20MPフルサイズCMOSセンサー
– ボディ内手ブレ補正
– 連写は機械シャッターで12コマ/秒、電子シャッターで20コマ/秒
– 動画は4K60p
– 新しいバッテリー(EOS R5と同じかどうかは分からない)
– 2020年6月の発売(5月の発表だと考えている)