スポンサーリンク CIPA、CP+2020の開催中止について会見(デジカメWatch) レポート 2020.02.14 レポート スポンサーリンク “手にとる”、“ファインダーを覗く”商品のため 延期の予定もなし by 宮澤孝周@デジカメWatch
コメント
CP+2020開催中止。だからカメラ業界はダメなんだ!
こういう写真じゃなくてカメラのことばっか書いてる奴の話は全く読むに値しない
世の中にはこんなアホなやつもいるんだな。
何を言おうが勝手だが、外野の人間が何を言っても無責任な発言にしかならない。
この人インプレスのライターだね。
ブリリアント山崎ってペンネームでデジカメWatchの記事書いてる。
お笑い芸人みたいな名前だな(笑)
どこがブリリアントなんだろ?w
「コロナ山崎」の方がインパクトあるぞww
デジカメWatchのライターのレベルの低さがわかるひどい発言だな
常識にとらわれず限界を突破せねばカメラの明日はない! てか
>「新型コロナより新型カメラだ!」という人こそ本物のカメラマニアだろう。
いや「新しいもの好きなんで」って言う、ニコンが好きな人だけで結構です。
【出たくないスタッフは出さなければいい】
そんなワケにはいかないだろう。。。ってのもわからないのかな?
中止になったらメシの種が減るのが理由な気がする。
中止を逆手に各メーカーの新製品を説明する動画を撮ってバーチャルCP+を企画してくれないかな?
コンパニオンとか開催側が雇った人達にはギャラ出るだろうけど、ライターみたいな取材側はノーギャラだろうね。
だからってこんな風に駄々こねるのは大人としてみっともない。
>出たくないスタッフは出さなければいい
働いたことがない人の発想だな。
自称プロカメラマンみたいだけど。
プロカメラマン名乗ってるけど作例笑っちゃうくらい下手くそ
こんな空気読めないパワハラ体質丸出しの文章で、何考えてんだか。
パワハラってのは、相対的に権力のある人が従属的な人に向かって行う行為です。なんの権力も権威もない人が行うのは、単なる茶番とか喜劇です。
文面見てると、いかにもパワハラしそうなタイプには見える
高速で法定速度や周りの流れに乗って走っている車にいきなり煽りを仕掛けて来るDQNだよ。
どうせ、インプレスとかネットメディアに飼って貰わないと食ってけないアホ。
何故煽り運転が出てくるのか不明だが、
理不尽に煽るというよりも、右側車線を
制限速度で通せんぼしてそうな気がする。
写真至上主義で、そのために社会的な事は無視。なんて事を言ってると、通行人の迷惑も顧みずに路上でパチパチ盗撮してる人と変わらなくなっちゃいますね。
今時こんな精神論でしか語れないなんて、どんだけ頭が古ぼけた人間なんだろう・・・
これだから写真やってる人間は爺ばかりなんだって言われるんだよ
自分が感染する可能性も有るのだから、余計な事言わなきゃいいのに。
バカは風邪ひかない
今言う冗談じゃないね。
じゃあ、いつ言うか。
今でしょ!!
「馬鹿は風邪を引かない」
マジレスをすると「バカは風邪をひいても、それを自覚しない」です。
風邪なのに自覚がないので、あちこちに行って感染してまわるので最悪です。
諺の真意も確かめないでジョーク的にコメントするのは不適切ですね。
今の段階だと、どこに二次や三次のキャリアが潜んでいるか分からないので、必要でもないのに人混みに行くのは避けたいです。
通勤や移動の電車は、ある意味仕方がないのですが、混み合う時間帯を避け、降車後はすみやかに手洗い、上着や帽子なので防御して、帰ってきたら玄関先で裏返しにしてビニール袋などに密閉し室内にウィルスを持ち込まないような工夫も必要でしょう。
映画も、混み合う時間帯は避けたいし、手掴みで食べるポップコーンは考えものです。
【マジレスをすると「バカは風邪をひいても、それを自覚しない」です。
風邪なのに自覚がないので、あちこちに行って感染してまわるので最悪です。】
それも含めてCP+開催中止を非難する氏をバカと例えてコメントしました。
ここまで書かないとわからないかな。
なんか「〜つける薬」の解説みたいで恥ずかしいなあ。。。
【今の段階だと、どこに二次や三次のキャリアが潜んでいるか分からないので、必要でもないのに人混みに行くのは避けたいです。】
映画に行くのは僕にとっては必要なコトですよ。
【通勤や移動の電車は、ある意味仕方がないのですが、混み合う時間帯を避け】
混み合う時間を避けられる職種が羨ましいです。
サラリーマンの仕事を舐めてますか?
【降車後はすみやかに手洗い、上着や帽子なので防御して、帰ってきたら玄関先で裏返しにしてビニール袋などに密閉し室内にウィルスを持ち込まないような工夫も必要でしょう。】
頭を丸めて坊主になったらいかがでしょう?一生、清潔に生きられますよ。
(あ、ある映画の比喩です!お坊さんに対しての批難ではありません!解説が恥ずかしい!出社後・帰宅後の手洗いはコロナ云々じゃなく習慣化してます)
【映画も、混み合う時間帯は避けたいし、手掴みで食べるポップコーンは考えものです。】
基本、鑑賞中はポップコーン食べないなあ。。。
> それも含めてCP+開催中止を非難する氏をバカと例えてコメントしました。
疑わしいね。
疑うなら疑え。
ただ「馬鹿は風邪引いても気づかない」は僕らの年代は結構メジャーだよ。
なんかの番組でやってたんだと思う。
今回のは風邪というよりインフルといった方がわかりやすいでしょう
しかも詳細も不明で対策も現状ないという悪質なもの
少なくとも情報が確実になり対策が整うまでは余計なリスクはとらず我慢の行動をすべき
真意がどうであれ、武漢風邪でCP+が中止になったという記事に対するコメントで「バカは風邪ひかない」はアウトです。
「馬鹿は風邪引いても気づかない」が真意なら、最初からそうコメントすべきです。
そもそも、同世代(私は2626年生まれ)ですが、「馬鹿は風邪引いても気づかない」がメジャーという認識はありません。
私は、数年前にインフルエンザが流行した時に知人のドクターが話していたのを思い出して書きました。
テレビ(ホンマでっか!?TV)で「楽天的な人(=バカ)は免疫力が高いから風邪をひいても治りやすい」的なコメントを見た記憶はあります。
【 「馬鹿は風邪引いても気づかない」が真意なら、最初からそうコメントすべきです。】
「馬鹿は風邪引いても気づかない」なんて諺ないから。
【私は2626年生まれ】
ここはあえてツッコミません!どう打ち間違えたかは気になるけど。
【知人のドクター】
専門用語はともかく、日本人で日常で医者をドクターって言ってる方は初めて知ったなあ。
死者が出ているのに「馬鹿は風邪を引かない」という諺をそのまま引用するのがダメだというの理解できないのが残念です。
【真意がどうであれ、武漢風邪でCP+が中止になったという記事に対するコメントで「バカは風邪ひかない」はアウトです。】
中止の記事というより、中止を批判した方に対してのコメントです。
しかもアレだからひいても気づかないから、流行させる原因になる恐れがあるのに中止にアレコレ言うから。。。と。
【死者が出ているのに「馬鹿は風邪を引かない」という諺をそのまま引用するのがダメだというの理解できないのが残念です】
そのまま引用しなきゃ諺の意味ないじゃん。
そのまま引用しないで「バカは風邪ひいても気づかない」なんて説明っぽく書かないといけないにかな?
「ロックン仁義」の歌詞を思い出しました。
嫌な渡世だねえ。
これがドッジボールかな。
馬鹿に付ける薬はない・・・(ひとりごとです)
おあとがよろしいようで。
これもホントの意味書かなきゃダメかなあ。。。
相変わらず会話のドッジボールが続いてますねw
上手いですね。
いつもぶつけられてます。
いやいや好勝負w
たぶん僕がうまくキャッチできないのが原因かも?
放たれたボールに悪意はないと信じています。
外野から狙われるのもありますね。
ドッジボールなだけに。
(上手くないなあ)
アメイジンググラフの中の人、中二病かよ
社会性なさすぎ
そんなにカメラの売り込みやりたいなら秋ヨドで店員やったらいい
山﨑将方は、常識と社会性のないバカですね。
知的レベルには大きな差があるでしょうが、社会性と常識については某安達と同レベル。
その記事よんだけど、久しぶりに真性のバカを見た。
無責任でいられる匿名の部外者であることに
つけ込んで強気なことほざいてるだけの人間の屑だろw
こんなゴミ野郎世の中にいくらでも、
それこそここ縄張りだと思い混んでる糞コテとかで
十二分に迷惑してるんだから、
わざわざよそから引っ張ってこないでいいよ
どうせ自分から何もできないヘタレなんだから
かまったら喜ばせるだけだ
匿名じゃなくて実名晒してこんなこと言ってるから怖いんだよなー
結局は、最後は、私が悪くなるんだ。
おまえも肺炎に注意しろよ。
6年前に雪で一日中止になったのを思い出しました。
あの時は交通が遮断して客どころか、スタッフもパシフィコに行けない状態でしたね。
今回はCNのフラッグシップのお披露目などが期待されていただけに残念。
>Reported by 山﨑将方
この山崎ってのが もしカメラマンなら、ネットで御託並べる暇があったら 武漢に行って現状をレポートしろよ!と思うww
こういう奴って実生活で他人の批判ばかりして、自分は責任を果たさない嫌な奴だと思う(笑)
こういう輩は口だけだから、武漢レポートなんて無理無理w
本当は自宅警備員なんじゃないのw
本名さらして、こんなおバカな発言してたら仕事なくなるぞ。
↑プロフィールにフォトマスター検定って書いてるから、素人に毛が生えた程度だろ
フォトマスター検定をプロフィールに書くプロって。。。
最終学歴が自動車学校というプロがいたなぁ
座布団1枚!(笑)
フォトマスター持ってるけど
人に言ったことありません。
なんか恥ずかしいんですよね(笑)
プロとしての実績が無いから、フォトマスターを自慢するしかないんでしょう(笑)
国内で最初に感染が判明したバスドライバーが退院したというニュースを聞いたときは
感染力は高いが、しっかりした医療をほどこせば問大丈夫で極端に怖がる必要はないと感じていました。
でも、翌日から多くの感染者が報告され、死亡した患者も出るとなると、さすがに楽観できず
CP+のようなイベントの中止は仕方ないし、個人的には電車やバス、航空機、映画館も避けたいです。
来月、当地でも大きなイベントがあり撮影を担当する予定ですが、心配です。
【CP+のようなイベントの中止は仕方ないし、個人的には電車やバス、航空機、映画館も避けたいです。
来月、当地でも大きなイベントがあり撮影を担当する予定ですが、心配です。】
毎日電車通勤してる身としては怖がってても始まりません。(しかも満員)
映画館も今月に入って三回行ったし。
体をゆっくり休めたり体力つけて日頃から抵抗力向上させたりするのがいいのかな。
心配しすぎでストレスも溜めないように。
CP+は不特定多数の人間が同じカメラを触ったりファインダーに顔を近づけたりするから
電車のつり革の比ではないように思います。
> 映画館も今月に入って三回行った
閑人?
業務の前の午前中とか休日を使っていったよ。
映画大好きだからね。
映画は映画館で観る主義なんで。
さすがに感染してたら行かないけど
我慢することでストレス溜めるよりいいと思う。
公開時期を逃すと終わっちゃうし。
大画面のテレビならともかく
スマホで映画観るのってすごく勿体無いと思う。
(個人的には大画面のテレビで観て面白かったりしたら映画館で観なかったことを後悔します)
パラサイトみたけど、あれは喜劇ですね。サンドイッチマンの漫才を見ているよう。上映中、二三度うっかり笑い声をあげて周囲に失礼してしまった。
会話中、頻繁に英語の文章を口にしていて、まるでアメリカ人に忖度しているようで、ストーリーの一部ではあるもののいい気分でなかった。
これでアカデミー作品賞をとるなんて、よほど他の候補がレベル低かったと思った、個人的には。
東京のはずれのほうなんで、映画館では誰もマスクしていませんでしたね。
業務の合間に映画に行けるのに出勤の電車を1時間早める事は出来ないんだ?
パラサイトに限らず、韓国のエンターテインメントは自国内のマーケットが小さいから米国に媚びているのは結構あるね。
それでも劣等感から逃げずに自虐的な内容で賞を取ったのは評価していいだろう。
キャンプから予定を早めて帰ってきた時のサスペンス感の不足とラストのパーティー以降のグダグダ感が不満だけど十分に楽しめた。
すみません!映画のネタバレはやめて下さい!心からお願いします!
同じ主演の「タクシー運転手」は観ました。コメディかと思ったら。。。
【業務の合間に映画に行けるのに出勤の電車を1時間早める事は出来ないんだ?】
都内の電車って1時間早めた程度じゃ混雑は回避できないよ。
始発だって結構混んでる。
業務の合間には行かないなぁ。夜の撮影で午後出社のときや半休(働き方改革で労働時間を見自覚しないと!)を利用したりします。
まあ大概は休日に行くね。
>業務の合間に映画に行けるのに出勤の電車を1時間早める事は出来ないんだ?
流石にこれは大きなお世話だろうwww
特にカメラマンなら、自分の時間の使い方に人にあれこれ言われたくないわな。
業務の合間に映画とかどこか遠い世界の話みたいで理解出来ないサラリーマンも多いから妬みはあると思う。
自分も業務の都合上、途中で抜け出してプールで泳いでサウナ入って残りの仕事なんて日があり、そのイメージだけで資本家階級の人みたいだねと揶揄されてます。
現実には色々と大変なのに。。。
通勤は仕方ないが、映画とかは普通避けるべき
加害者にならないように
私の場合,知人が自主上映会をしているので,興味のある作品は欠かさず観ていますし、
撮影が午後スタートとか,予定外に早く終わった後に時間が合えば劇場に行くので,月に5本くらい観ていますね。
それだけに感染のひろがりを恐れています。
パラサイト、最大のネタバレを書いていないのでセーフでしょう。
それ以外は,観ていて普通に想像できる展開でした。
個人的には「万引き家族」の方が良作だと思いますが、合衆国からすれば外国映画の初グランプリは素直に賞賛します。
【私の場合,知人が自主上映会をしているので,興味のある作品は欠かさず観ています】
羨ましいです〜!
劇場をお持ちのご友人?凄いですね!
僕は名画座と試写会が多いから旬のものはなかなか観れない。。。
僕も月に五本くらいです。(名画座は二本立てなので)
正直、「万引き家族」はちょっと好きじゃないです。(名画座で樹木希林さんの遺作と二本立てでした)
こないだ観た「存在のない子供たち」はかなり響きました。
ただアカデミーっぽくはないですね。
経済活動より人命を優先させたCP+関係者には敬意を表します。
震災後のような自粛ムードにつられての中止ではなく
今まさにこれから災害が起こるかもしれない状況での中止は
賢明だと思います。
中途半端な立場の人間が勇ましいことを言ってますが、
カメラや写真より大事なものがあることを知らないのでしょうか。
CP+の中止を全面支持だ。
肺炎で通院治療で治した経験があるけど、辛いぞ。熱がでるし、咳すごく、夜中は寝られない。そして痰が止まらない。回復に2週間かかった。
2週間かかっても治ったらいいが、爺だと肺炎で死んじゃうのが多いからなぁ
そうですよね、ガンなどを患わっている重病人も最終的には肺炎で亡くなるケースが多い。
爺という程でもないが持病持ちは重症化のリスクが高くて怖い。
自分は喘息持ちで循環器系にも少し問題を抱えているので戦々恐々としてる。
人間の死因のほどんどは、結局は風邪。もちろん肺炎含む。
仮想空間上に、展示会場を作って欲しい。
そもそも、家から一歩も外に出るのが面倒くさい。
発売前だったり、発売直後の新製品、普段は店頭で展示されないような特殊な機材などを実感できたり、開発者に直接質問できるのが、こういう展示会の魅力です。
外に出るのが面倒ならネット上のレポートで充分でしょう。
【外に出るのが面倒なら】
そんな方が写真を撮りに外に出るとは思えません!
昔インパクってあったな、と思い出した。普通にネットサーフィン()するのと何が違うのか分からんかったのでインパク自体は無視していたけど。
ならば最初から「馬鹿は風邪引いても気づかない」と書かなきゃ
ここはケンちゃんと同世代ばかりじゃないよ
僕が書いた「バカは風邪ひかない」にトコを
「馬鹿は風邪ひいても気づかない」と書けと?
諺引用でもなんでもないじゃん。
そういうご時世なのかな?
【ここまで書かないとわからないかな】
言い訳乙
情緒もへったくれもないな。
これがネットのコンプライアンスってことか!
あ、ちゃん付けさん
茶化してくれてありがとね。
COVID-19で命を落とす人がいる状況で「馬鹿は風邪引かない」は、その真意がどうであれ不穏当発言
その主がネットのコンプライアンスなんて、それこそ悪い冗談
【今言う冗談じゃないね。】の方かな?
天皇誕生日の皇居一般参賀も中止だって。