スポンサーリンク キヤノンEOS R5は「犬・猫・鳥」の瞳AFに対応(デジカメWatch) (新製品)システムカメラ 2020.03.13 (新製品)システムカメラ キヤノン 新技術 スポンサーリンク 8K動画を内部記録可能 デュアルピクセルCMOS AFも by 鈴木誠@デジカメWatch
コメント
噂話だと
EOS R5 とEOS R6の生産は、新型コロナウイルスによるサプライチェーンの影響で、いずれもキヤノンの(本来の)生産力の1/4を下回っていると聞いている。
そもそも売り出せるの?
絵に描いた餅
にならなければ良いが?
発売が年末だったら笑っちゃうけど
そう、ニコンZのボディ内手ブレ補正は不具合が出てまさに絵に描いた餅でした。
そんでニコンZの吐き出す画像もスマホ並みの塗り絵なんですよね。
こりゃニコン売れないわ(泣)
別にあんた買わなくても構わない。
買ってもクレーマーになるだけ
招かざる客だな。
私は、ニコンZ7で撮影を楽しんでるから
よく撮れるよう〜〜
この写り良さを知らない人
気の毒だわ。
結局は、最後は、私が悪くなるんだ。
生産能力の1/4以下という噂が正しいとしても、発売延期のフラッグシップと違い販売はできそうだ
ふん!
外国の噂サイトかい
そんなの笑っちゃうね。
そもそも
EOS R5/R6 自体買いもしないくせに
笑っちゃうね。
ほんと外野のヤジだね。
あんたのパクリ変造文なんか変だぞ?
>EOS R5/R6 自体買いもしないくせに
EOS R5/R6 どこで売ってるんだ?
買えなじゃん?
売ってたとしても、どうせ買わないじゃん?
>売ってたとしても、どうせ買わないじゃん?
明日売ってたら買うよ。
売ってたらね。( ^O^)
明日とか無理な限定条件つける時点で
買う気が無いのがバレバレだな。
>EOS R5/R6 自体買いもしないくせに
「買う気もないくせに」と同義であることが証明された。
ほんと外野のやじだね
マジ言うけど
買うとは言って無いが
EOSR6 が手頃の値段で
20万前後だったら検討するよ。
もちろんボディ内5軸手振れ補正付きでね。
買うとは言って無いかんね。
買おうが買わまいが一々報告する必要は無い。
みなさーん ニコン好きをどんなに嫌いになっても ニコンを嫌いにならないでください。
ただでさえ業績不振で苦しんでいるんです。
ここデジカメジンのみなさんにまで嫌われたら もう誰もニコンを相手してくれません。
どうかニコン好きの策謀に惑わされてニコンを嫌いになるのだけは 勘弁してください!
お願いします。お願いします。お願いします。
コレ書いてて楽しい?
楽しい♬
そいつァよかった♪
そんな事より僕ちんの股間のノクトニッコールを見て見て♪
コンデジと比較されてもねえ。。
短小点ですが決してパンケーキじゃないど!
こんなこと書いてて 楽しい?
楽しい♬
そいつァよかった♪
生きがいなんだね ♪
下ネタは楽しい♬
でも貶したり、バカにしたりは楽しくない。
そんなのを楽しんでいるのは下衆だ。
老害だな
ニコンは乳首AFとか、××××AFとか、エロで対抗だ!
おっちゃんが欲しいニコンはそれなんや。早う出しぃ買うたるわ
いっぱい出ちゃった・・・
ゴメンナサイ
オチンコAF
撮って出し最強だぜ
皆さん、その筋の検索ではそれぞれ誰だか実名を特定されているのを知っているんだろうね?犯罪に結び付いていないから公にはされていないが…
ハンドル名忘れた
ニコン好きね
ノスタルジーやセンチメンタリズムを尻目に
デジカメは電気じかけのモンスターになっていくんだよ
ビル・ゲイツ氏、Microsoftの取締役を辞任
自身の慈善財団Bill&Melinda Gates Foundationでの世界の健康や気候変動への
取り組みへの関与を増やすため。
たいしたもんだ。
御手洗冨士夫氏も見習って欲しいね。
ソニー下克上の現実味、元社員も嘆く御手洗キヤノンの惨状
>冨士夫氏の代表取締役会長CEO解任を強くお願いしたい。
ここまで来ると老害だね。
地位、権力、報酬を手放せないんだね。
では世界の人々とは言わないから、住人の健康のためにオーナーは家賃下げて下さい。
カメラのキタムラ瞳AF王決定戦
APS-C級
なんか無理やり優劣を付けるために
無理な撮影してる感じ
あんなに遠く離れて撮影するのも変だし
あさっての方向いて撮影するのも変だし
普通に普段の撮影なら問題無しやと思う。
ちょっとの差なら、そんなの誤差の範囲だろで済みそうなのに、圧倒的にニコンはダメダメなんですね。あんなに瞳AF新搭載で喜んでた人がいたけど、なんだか可愛そうですね。
まるで鬼の首を取ったみたい。
なんか嬉しそうだね。おめでとう。
ま 普通に普段の撮影なら問題無しやと思うけどね。
ニコンZ7だって普通に問題無く撮れてるよ。
こんなこと書いてて 楽しい?
別動画にてEOS M6 Mark IIがα6600よりだいぶ劣る動画があるぜ。
ニコン好きはそういうの鬼の首を取ったように嬉しがる情報なんだろう?
確かに有るね。
教えていただいてありがとうございます。
撮像素子は、キャノンは見劣りするしね。
撮像素子は、ソニーは優秀だね。
画面に占める瞳のサイズが小さくなったら顔認識に切り替えるのは理に適っているんだが?
そうですね、瞳認識AFが有効になるのは、左右の目が被写界深度に入りきらない時なので
撮影距離が大きくなって左右の目が被写界深度に収まるなら顔認識もなんら問題はなく
ニコンZ50のように早めに顔認識に切り替わる方が合理的だと思います。
極限まで瞳を追尾するセッティングになってるものは、近接領域外では顔認識で何ら問題無いとは分かっていても、こういったテストをして優劣を決める事は絶対されるだろうと想定しているのかもですね。