【ニコンZ × NKKOR Zレンズ 写真家インタビュー】
思わず声が出るようなスポーツ写真を目指して
一眼レフと並行して使える操作性
撮影現場の要求に対応する詳細な設定項目
高性能で使いでのある「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」
松尾さんが解説する「Nikon Z 6」&「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」記事がデジタルカメラマガジンに
by 中村僚
プロスポーツの現場で違和感ない操作性 高感度画質も○…スポーツ写真家・松尾憲二郎さん(デジカメWatch)

コメント
だっふんだ(黙祷)
まあ とにかく
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
早く発売してもらいたいね。
汚い!!汚い!!
あっちいけ!!!
ハンドル名忘れた二コーン好き
よく出て来れるね。これだけアホ扱いされて
制作協力:株式会社ニコンイメージングジャパン
ニコンの広告記事ですね。
デジカメWatchから広告記事除いたら何も残らないぞ。
メーカーのカタログだと思って見てれば腹も立たない。
「試合そのものを撮るカメラとしては、これまで通り「D5」がメインですね。 」
だとさw
Z6使ってるけど、これでスポーツ撮影しようとは思わないなあ。
(使いこなしてない部分も多いけど)
同意。ま、インタビュー時とか軽い取材用としてはZ6で行けると思う。
ただ、メダルをかけた競技を撮るなら、そりゃD5なりD6になるでしょ。
失敗できない撮影には、一番信頼できる機材を使うもの。
NIKKOR Z 70-200mm F2.8は、今年中に出るのだろうか。
コロナウイルスに聞いてください。