スポンサーリンク タムロン新レンズは”フルサイズミラーレス専用設計の高倍率ズーム”(デジカメWatch) (新製品)レンズ 2020.06.04 (新製品)レンズ タムロン スポンサーリンク タムロン新レンズは"フルサイズミラーレス専用設計の高倍率ズーム" ティザー動画の第2弾が公開タムロンは6月4日、ソニーEマウント用の新レンズを予告する動画の第2弾を公開した。 ティザー動画の第2弾が公開by 鈴木誠@デジカメWatch
コメント
どうやら「高倍率ズーム」のようですね。
24-240mmは純正にあるから、20−135mmのように ワイドに振ったモノだと、
APS-Cクロップをつかえば200mm相当までカバーでき風景にも動画にも便利です。
少し前にLUMIX S 20-60mmのリーク写真が出ましたけど、
素人目には20mmからの高倍率ズームって作るのけっこう難しそうにも思いますがどうなんですかね。
ワイド側を28mmから24mmにするのも大変そうでしたよね。
ゴープロやスマホで一気に15〜18mmの超広角がメージャーになってしまいましたね。
リークじゃなくて正式発表したよ・・・
デジカメinfoだけしか見てないんか
28-200だってよ
うーん、広角よりもF2.8を優先したようですね。
広角端の半段差よりも広く写る方がメリットは大きいと思いますが、
17-28mmとの競合を避け、2本で常用焦点域をカバーするというのもアリですね。
インフォでも誰か言ってるけど70mm付近でF4相当なら
大は小をかねるじゃないけど28-75mm F/2.8のライバルになる可能性あるな。
ヨドバシカメラで売値は、いくらか気になる。
10万円で買えたら良いな。
最近ソニーα7R IVを買ったんで
このレンズとFE 50mm F2.8 Macro
付けっぱなしレンズに良いかな。と
これ買ったら私の初のタムロンのレンズになるね。
ソニーレンズは、高価で重くて大きくて買う気になれないしね。
それにしてもニコンのZレンズ
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
これどうなってるんやろか??
タムロン買って「手ぶれ補正が無い」とブチ切れ
ネットの酷評を鵜呑みにして「騙された、買って損んした」
というまで読めた。
>「騙された、買って損んした」というまで読めた。
そうだね。
ま 慌てて買う必要も無いしね。
取りあえず、様子見だね。
ニコンのZレンズ
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
をのんびり待つかな。
こっちが本命だしね。
アパートの家賃上げれば大丈夫だ。
その手があリました!どんどん上げましょう。
詳細は6月11日に明らかになる模様。
すでに分かってるけど28-200
正式発表が楽しみ。