スポンサーリンク ソニー、電波式ワイヤレス対応の小型ストロボ「HVL-F28RM」(デジカメWatch) ソニー 2020.09.15 ソニー 新製品(その他) スポンサーリンク ソニー、電波式ワイヤレス対応の小型ストロボ「HVL-F28RM」 α7Cの顔検出に連携 単3形電池2本で動作ソニーは、クリップオンストロボ「HVL-F28RM」を12月11日に発売する。希望小売価格は税別2万7,170円。 α7Cの顔検出に連携 単3形電池2本で動作by 鈴木誠@デジカメWatch
コメント
面白いと思いましたが横方向のバウンスができないのが残念。
MIシュー用のオフカメラシューケーブルがamazonで売ってるけどスマートじゃないね。
最近のカメラはbluetooth搭載してるんだから、それでストロボのラジオコントロールが出来たらいいのに。
ラジオスレーブは時々ミスファイヤするので、カメラとスピードライトがある程度近い場合は有線接続が安心なんですが、オフカメラケーブルは断線しやすいのが難です。
Bluetoothでの接続なら少しは安定するでしょうか?
オフカメラケーブルはだいたいスパイラルになった太いケーブルで、それ自体重くてシューに負担がかかりそうだよね。
bluetoothバージョンが上がるごとに電波干渉対策がされてきたけど、それでも完全に排除はできないと思う。
でも今のストロボのラジオスレーブよりマシじゃないだろうか。
Bluetoothだと遠距離が厳しいのでは?
と思ったのですが、日本の電波法の範囲でも100mはいけそうですね。