スポンサーリンク もう自作する必要はない!シグマ14-24mm F2.8専用のリアフィルターを試してみる(デジカメWatch) シグマ 2020.10.21 シグマ レポート スポンサーリンク 特別企画:もう自作する必要はない!シグマ14-24mm F2.8専用のリアフィルターを試してみる 写真用品のハクバ写真産業から「Haida Rear Lens ND Filter Kit」が発売になった。レンズ前面ではなく、後端に取り付けるタイプのNDフィルターセットで、「SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN Art SONY Eマウント」専用となっている。 【特別企画】茂手木秀行
コメント
これは、AFになって殆どのレンズがオーバーinfになっているから出来ることだな。MF時代はレンズ後部にフィルターを入れられるのは、オーバーinfの超望遠系(反射式望遠含む)だけだったから。特に短焦点のレンズにガラス製の後部フィルター使うと光路長が変わって無限遠のピント位置が変わってくるからね。だから、昔は薄いゼラチンやアセテートのシート状フィルターでしか出来なかなかった。