スポンサーリンク オリンパスプラザ大阪が年内で営業終了(デジカメWatch) オリンパス 2020.10.22 オリンパス サポート スポンサーリンク オリンパスプラザ大阪が年内で営業終了 東京はリニューアル サービス窓口の移転・終了もオリンパスは10月22日、オリンパスプラザおよびオリンパスサービスステーションについて、営業を終了する拠点に関する案内のほか、移転を含むリニューアルや営業内容の変更を発表した。── 東京はリニューアル サービス窓口の移転・終了もby 鈴木誠@デジカメWatch
コメント
もう終わるメーカーだから仕方ない
むしろ今までよく頑張った!!
もう終わるのはお前だよ
この成りすまし野郎!!
お前たちやめてください
そういうの面白くないよです
上の3つのコメントは、同じIPアドレスから投稿されていました。
IP アドレス: 211.124.78.82, zaqd37c4e52.rev.zaq.ne.jp
成りすましはやめて下さい。
以後、アクセス制限措置をとります。
>上の3つのコメントは、同じIPアドレスから投稿されていました。
う~ん 驚きですね。まさか同一人物とは
管理人さん 適切な対応 感謝します。
こう言う事態を防ぐためにもGravatarの登録をお願いしています。
ハンドル名を書き忘れる事も多いみたいですので。
管理人さん
Gravatarの登録を試みたけど
なんか上手くいかない。
出来るまで
取りあえず「ニコン好き」のままで行きます。
Gravatarは、たしか違うハンドル名で登録してあるかもしれません。
管理人さん
「WordPress」 違うハンドル名で登録してあるのは、こっちの方でした。
失礼しました。
ではしばらくの間、「ニコン好き」さんが投稿されたコメントをいったん承認待ちにします。
>ではしばらくの間、投稿されたコメントをいったん承認待ちにします。
了解しました。
よろしくお願いします。
話変わりますが
12月に発売されるニコンZ7Ⅱを1台買うことにしました。
手持ちのニコンZ7の下取り価格が安いので渋ってましたが
やはりニコンZ7Ⅱを買います。
ニコンさん、今のご時世、苦しいでしょうから
ニコンさんの応援の意味も含めて買います。
ハンドル名が「ニコン好き」なのだからね。
ひと足早くニコンプラザが閉館してますが、やはりオリンパスもですか・・・。
なんかさみしいね。
事業売却の時点で折り込み済み
むしろ福岡もよく残せた
オリンパス:ショールームは東京のみ、サービスステーションは東京・大阪・福岡
ニコン:ショールーム/サービスセンターとも東京・大阪
キヤノン:ショールームは品川・銀座・大阪、サービスステーションは品川・銀座・大阪・名古屋
ソニー:ショールームは銀座・大阪・名古屋・札幌・福岡天神、サービスステーションは秋葉原・日本橋・那覇
ソニーはカメラ以外も扱う関係で拠点が他より多いのですが、それでも往時からは激減ですね。
たしかに、オリンパスは福岡が残ったのですが、OM デジタルソリューションズ分社後がどうなるのでしょうか?
さすがにあと2か月のために移転はしないと思うので、OMに代わってからも福岡は継続でしょう。
「移転先を検討したが諦めた」もあり得なくはないけど・・。
プロサービスも継続するあたり、まだ強気ですね。
新宿のオリンパスプラザと同じビルにあったオリンパスプロサロンは笹塚に移転するわけですね。
ここが「OMデジタルソリューションズ株式会社」の拠点となり、新宿のオリンパスとは別れるのでは?
OMデジタルの拠点は八王子という話だったけどどうなんだろう。
窓口関係は足を運び易い都心近辺に置くのかも。
京王線沿いなら間にシグマ本社もあって都合が良さそう。
今度、黒字化できなかったら本当に終わりだから仕方ないでしょう。
衝撃のニュース「ニコン、カメラ事業撤退 産業機器は継続」
すらまっぱぎー
ニコン厳しいね。実際のところオリンパスより厳しいのでは?
今となってはニコワンの寄り道が悔やまれるね。
インドネシアの話だからと言ってられない。
真面目にヤバいね。
自分勝手な考えだが自分の現役世代までは持ってほしいが。。。
インドネシアは日本の2倍くらいの人口で米国に迫る勢いだったと思うが、ASEANを牽引する、可能性を秘めた国からの撤退は結構ダメージ大きいんじゃないですか?
オリンパスのスレでニコン機購入表明は荒らし同然ですよ
キヤノンは通期業績上方修正。
速報
「オリンパス」旧経営陣3人に594億円賠償命令判決確定 最高裁
巨額の損失隠しをめぐって会社や株主が旧経営陣を訴えた裁判で、最高裁判所は元社長ら旧経営陣3人に594億円の賠償を命じた判決が確定しました。
3人で594億円だから1人198億円
払えるからこんな判決なのだろうか。