スポンサーリンク キヤノン、F4標準ズーム並みに小型化した「RF70-200mm F4 L IS USM」(デジカメWatch) (新製品)レンズ 2020.11.04 (新製品)レンズ キヤノン スポンサーリンク キヤノン、F4標準ズーム並みに小型化した「RF70-200mm F4 L IS USM」 一眼レフ用より約3割短く 5段分の手ブレ補正を内蔵キヤノンは、ミラーレスカメラ用交換レンズ「RF70-200mm F4 L IS USM」を12月下旬に発売する。価格はオープン。キヤノンオンラインショップ販売予定価格は税別19万5,000円。 一眼レフ用より約3割短く 5段分の手ブレ補正を内蔵by 鈴木誠@デジカメWatch
コメント
中途半端なスペックに高額な価格設定でコスパは低いな。
F4標準ズーム並みに小型化って、望遠側にしたら小型化と言えず、インナーズームじゃないから雨天で撮影する時は不安。
この大きさなら、レンズ装着したまま小さめのカメラバッグに入るな。
EF小三元の一角だったISバージョンを使っていたけど本当に良いレンズだったから期待してしまう。
防塵防滴構造とメーカーがいうなら信用していいと思うけど、アウトドアのヘビーな条件での撮影が多い人は伸びるズームにアレルギー反応起こす人もいるよね。
とりあえず価格面はコスト高な今の時代の宿命だし、甘んじて受け入れるしかなさそうだ。
ゴミの侵入を心配する人も居るけど、ズームより単焦点の方がずっとゴミ入るよね。
Lens Rentalsのブログが面白くてよく読んでるけど、ホコリ問題に明らかにイラついてるのが伺えて笑う。
そりゃレンタルショップだからね。分解整備が大変なんでしょ。
そういう記事も確かにある。ゴミなんか写りゃしないのに、文句つけるクソバカのせいで必要もない分解整備に何百ドルもかかるんだぞって話してる。イラツキが極まって書いたEF 70-200/2.8にハエが入った話がなかなか興味深かった。
ちなみに、一番ゴミ入るのは単焦点なんだが? とも言ってるので、上の人が正解だねw
でもそれ以上に、隙あらばって感じで、「ゴミが写りに影響しないことを私は知っている。あなたも知っている。だから気にする必要はない。いいね?」みたいな一文が本当にいろんな記事に入るんだよw