スポンサーリンク ニコン Z 6II レビュー|AF性能も堅実にレベルアップした進化機種(カメラのキタムラ:ShaSha) (レビュー)カメラ 2020.11.20 (レビュー)カメラ ニコン スポンサーリンク ニコン Z 6II レビュー|AF性能も堅実にレベルアップした進化機種写真家の水咲奈々さんがニコン Z 6IIのレビューを行っています。「Z 6」からの進化を分かり易く紹介、ご自身で何故「Z 6II」を購入したかについても語っていますので、作例と合わせて是非ご覧ください。 はじめにZシリーズならではの丁寧な描写性能暗いシーンで活躍する低輝度性能と手ブレ補正瞳AFが動画撮影で使える!しっかり進化していたAF機能待ってました!撮影時の情報・アイコン表示OFF機能安心のダブルスロット搭載これからのカメラには必須!USB給電・充電対応「これ欲しかった」を叶えてくれた機種Z 6IIと他カメラを比較by 水咲奈々
コメント
中身の無いレビューだね。
販売店のレビューじゃ批判的なこと書けないから仕方ないでしょ。
「丁寧な描写性能」とか、ワケワカラン。
そこをワカルのがニコン信者なんですよw 「忠誠こそが我が喜び」なんですから!
大きな進歩がどこにもない → 着実な進化を遂げている
シャープさを追求しているだけで退屈な描写 → 繊細で丁寧な描写
レポーターさんもコロナ禍で仕事の減っている中大変なんですから!
超絶表現能力を駆使して働いているんです!
あ 写真の腕はそれなりでいいんです。この仕事は「日本語表現能力」が大事なんです!
優雅な連写性能、官能に訴えるEVF。
Z6IIはZ6からレベルアップしたけど EOS R6やSony A7IIIには全くかなわないんだって。
一眼レフに回帰したほうがいいんじゃないか ニコンは。
予想通りではあるけれど、初めてまともに動体AFについて言及されたレビューだね。