スポンサーリンク 結果発表!「デジカメ Watch アワード 2020」(デジカメWatch) キヤノン 2020.12.25 キヤノン ソニー パナソニック スポンサーリンク 結果発表!「デジカメ Watch アワード 2020」 - 本誌読者の印象に残ったカメラは? 上位5機種を紹介今年発売されたデジタルカメラから最大5機種に投票いただく「デジカメ Watch アワード 2020」の結果を発表します。総投票件数は1,929でした(受付期間:2020年12月15日〜12月21日)。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。この場をかりて厚く御礼申し上げます。 【デジカメ Watch アワード】本誌読者の印象に残ったカメラは? 上位5機種を紹介1位:キヤノンEOS R5(634票)2位:ソニーα7S III(518票)3位:ソニーα7C(493票)4位:キヤノンEOS R6(379票)5位:パナソニックLUMIX S5(354票)by デジカメ Watch編集部
コメント
特に興味のない機種が上位にある
ニコンは3機種も出したのに圏外…. (泣)
ニコンにはユーモア賞をあげよう。
概ね予想通りかな。
しかしベスト5までは全て35mmフルサイズミラーレスが占める時代になるとはね。
あとα7S IIIのような動画特化型がここまで支持されるのも時代の変化を感じる。
ニコンは10位までに入ってない。もはや弱小メーカーの仲間入りだな
大手販売店6店の2020年11月の販売ランキングで
「Z6II」がミラーレスカメラで1位
Z5とZ7IIは?
11月の販売ランキングなのでZ7IIは未発売ですが、量販価格帯のZ5が入っていないのは辛いですね。
販売店別では、K’sでは35mmフル機がランキング入りしていないのがわかります。
これは人気投票のようなものだから販売ランキングとは関係ないよ。
販売実績だけでなく人気投票でもニコンが低迷しているのはまずいと思う。
お金無くて組織票を使えなかった。
するとお金あるトコは組織票使うのか。
人気投票自体、いつやってるかわからなかった。
情弱といえば言え!
投票開始の記事はデジカメジンで扱わなかったから仕方あるまい。
デジカメWatchのこれ、結構前からやってるけど
かつての賑やかな時代を考えると投票数の桁からして違うんだよな。
カメラがいかに斜陽産業なのかが如実に分かる。
そうですね過去のデジカメ Watch アワードでは、投票総数が1万越えでトップの1機種だけで4,000票を超えていた年もありました。
現在はデジカメ Watchを見る人も減って、投票総数が8割減でカメラ業界の衰退を表している。