
「X-E4」レビュー(前編) 操作性を大胆に変更した中堅モデル、印象は?
富士フイルムのXシリーズの新製品「X-E4」が間もなく販売を開始します。デザインや操作性を大きく変えたことは吉と出るか凶と出るか、Xシリーズのファンでもある大浦カメラマンに検証してもらいました。
グリップを省いたフラットなボディに一新
操作部は細かな変更が多く、既存ユーザーは戸惑うかも
センサーやエンジンは上位モデルと共通に、手ぶれ補正機構は内蔵せず
操作性の変更は気になるが、X-E3からの置き換えを決断
by 大浦タケシ
コメント
X-E3よりデザインは大幅に良くなった。その一方 ボタンやレバー、ダイヤルを省略して使い勝手は悪くなった。Pro3も背面液晶を隠したり、「メーカーの一方的な独走」を富士ユーザーは歓迎するんだろうか?
ミノルタCLEをよりライカに近づけたようなデザインですね。
使い勝手が悪くなったようですが、
私のような富士ユーザーじゃない人間には魅力的に映るんじゃないでしょうか。